スッと心地良く伝わる声質
面白そうな作品ばかりでワクワクが止まらなかった
サミヴァンインゲン監督の"FLAME"が1番観たいがどうやっても観れなさそうなのでタイミングを待ちます
"神々のたそが…
映画解説ドキュメンタリー。主に2010年代の作品を独自視点で語る。米映画のメジャー作品も紹介されるが、アジア、インド、中東、アフリカなどマイナー作品も多数登場。今まで、全然知らなかった映画も知ること…
>>続きを読む365日毎日欠かさず映画を観ているという監督が選んだ111の作品を紹介
独自の観点から映画のシーンや手法を語りを入れながら解説する
面白そうな映画がたくさんあるのでチェック用に良いかも
しかしマイナ…
「国ごとに映画見ていくこともできる
だが映画に境界線はない
政治家たちは自国が特別だと思わせる
だが多くの面で映画に国の違いはない
ボーダーレスだ
そう このストーリーもボーダーレス
映画を見るのは…
2時間半ほどで111本なので1本あたり1分半ほど、なのでそれほど深い紹介にならない予想はできていたが、想像以上に掘り込みが浅かった...5000本以上観ている自分ですら全く知らなかったような作品がい…
>>続きを読む映画をこよなく愛するマーク・カズンズ監督が、主に2010年代以降に生み出された数々の映画作品に焦点を当て、その魅力を独自の視点で読み解く映画ドキュメンタリー。
19世紀に誕生して以来、100年を優に…
さすがドキュメンタリー作家、ドキュメンタリーと劇映画を同じ地平で語るのは信用できる証。「映画を拡張する」を合言葉に技法にこだわり、その表現が意味するところまで語るのにはシネフィル予備軍には嬉しいとこ…
>>続きを読む