ロストケアの作品情報・感想・評価・動画配信

ロストケア2023年製作の映画)

上映日:2023年03月24日

製作国:

上映時間:114分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 柄本明の演技が凄まじい。
  • 安楽死と尊厳死が合法化されていないことについて考えさせられる。
  • 介護は過酷な仕事である。
  • 「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」という言葉に考えさせられる。
  • 高齢化社会における介護問題や孤独死をテーマにした重い作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロストケア』に投稿された感想・評価

磨
3.8

介護現場の裏側を舞台に、現代社会に蔓延る問題を描いた作家・葉真中顕の同名ミステリー小説の映画化作品。

松山ケンイチと長澤まさみW主演。この2人は連続殺人犯の容疑者と罪を暴こうとする検事であり、仕事…

>>続きを読む
-

見終わってもしばらく引きずるくらい、重いお話でした。

高齢化が進む日本で、直面する介護問題。決して他人事では無いけれど、目を背けていたものを目の当たりにさせられました。世の中綺麗事ではやっていけな…

>>続きを読む

介護が必要な家族がいるという同じ状況にある殺人犯(松山ケンイチ)と検事(長澤まさみ)。

松山ケンイチと柄本明の演技がすごい…。素晴らしい演技力。それに尽きる😭

近い将来、必ず自分も向き合う日が来…

>>続きを読む
ay
2.6
演出のベタさと臭さと説明台詞の多さが気になって話の根本に集中できなかった。日本映画は殺人鬼を白髪にしすぎ。公共サービスもっと充実させていこうね
YS
3.8
日本の抱える介護問題を考えさせられた
利用者だけでなくその家族も支えるのが介護職
介護職不足は今後一層深刻になるが、この作品の様に介護問題を抱える人は公的サービスに頼るべき
emoji
4.0
このレビューはネタバレを含みます

−「安全地帯から綺麗事を並べる人間が穴の底を這う人間を余計に苦しめる」「見たいものと見たくないものがある」「きっと誰にも迷惑かけないで生きていける人なんて一人もいない」

言いづらい事だけど現代は長…

>>続きを読む
3.6
もっとミステリー要素あると思ってた
介護に焦点を当てた映画
怖い系かと思ったら重い系だった!人に迷惑をかけてまで生きていたくないよね
natsu
-
このレビューはネタバレを含みます
あまりにも現実的で、悲しい。
「人として死にたい」って当たり前のことやのに、それができない時代
人生の終わり方にも選択肢を作ってほしいなと改めて思ったなー

あなたにおすすめの記事