ロストケアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ロストケア』に投稿された感想・評価

4.0
自分がどちらかの立場で、近い未来にぶち当たりそうな、決して他人事ではない問題。
松山ケンイチの演技が説得力ありすぎて、どちらも正しくさえ思える。
柄本明も圧巻。
亡くなったおじいちゃんを思い出した。
3.1

このレビューはネタバレを含みます

身内のことを考えながら観ていたから時々上の空になりながらの鑑賞だった。
家庭の閉塞感というか八方塞がり感に生々しく記憶を揺さぶられた。
斯波の「『絆』がどれだけ家族を苦しめているか」「呪縛でもある」…

>>続きを読む
ゆみ
3.2

もっとサスペンスというかミステリー要素があると思っていたらドラマ系の話だった。
最近似たテーマを扱っている本を読んでいて、何が正義か何が正解か、答えのない問題は尽きないなと感じた。
重く苦しく目を背…

>>続きを読む
なな
3.7
すごい考えさせられた。
介護体験前に見るべきではなかった。
人殺しはダメだけど、
これを見てたら気持ちも分かる
takumi
3.2
介護について考えさせられる内容だった。
ミステリー要素はなしで、思っていたのと違った。
ゆり
3.3

とても考えさせられる、重い映画だった。親や自分の老いがとても怖くなった。

しかし松山ケンイチがキレイすぎるんだよな。顔がキレイすぎる。白髪カツラも顔と合ってないし。白髪カツラじゃなくても良かったん…

>>続きを読む
忌み
4.0

このレビューはネタバレを含みます

柄本明の演技がとてもリアルで
目を背けたくなるほど凄かった。
だから最後に
私は違うオチを期待してしまった。
そりゃそうだ。
そう思わせるための作品なんだから。
間違ってないけど
正しくない。

こ…

>>続きを読む
3.4
重かった.....
ちょっと想定外の内容だったこともあるけどなかなか疲れた
3.7

このレビューはネタバレを含みます

痴呆症になった親の介護は、極めて大変。
地獄と言っていい。国は助けてくれない。
親切なのか、殺人なのか?
とても考えさせられる、重く、大切なテーマの映画です。
あ
3.2

いつかは親の介護をしなきゃいけない立場だからたまに考えるけど、とにかくお金がないとダメだなと思う。

検事の大友は立派な施設に親を預けられている。
それが必ずしも最善策ではないと思うけど、自分と親に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事