ロストケアの作品情報・感想・評価・動画配信

ロストケア2023年製作の映画)

上映日:2023年03月24日

製作国:

上映時間:114分

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 柄本明の演技が凄まじい。
  • 安楽死と尊厳死が合法化されていないことについて考えさせられる。
  • 介護は過酷な仕事である。
  • 「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい」という言葉に考えさせられる。
  • 高齢化社会における介護問題や孤独死をテーマにした重い作品。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ロストケア』に投稿された感想・評価

甘酒
4.0

前田哲監督と松山ケンイチが
10年かけ構築し完成させたという作品

この10年で変化したこの国の光の当たらない場所を
まるで予見し露呈させ、
ごく普通の生活を送る我々に問題提議したかのような作品だ。…

>>続きを読む
トモ
4.8

前田哲監督と、映像作品にもなった「絶叫」「W県警の悲劇」の原作者葉真中顕さんということで楽しみしかないタッグ作品(更に共同脚本に龍居由佳里さんという抜かりのなさ)

凄い作品でした
短い上映時間は大…

>>続きを読む
M
4.0
ミッシングに続き鬱気分。ミッシングでは子供の行方不明。ロストケアでは介護。どちらも地獄。


本当にキツかった。

斬波は“悪”なのか、“救済”なのか。

私自身、親の病気の世話をしている時、自分の時間を削って
“いつまで”“どこまで”と先の見えなかった時があります。
この先の見えなさが人…

>>続きを読む
原作ファン
このレビューはネタバレを含みます

非常に重い。でもとても現実的な話。
これも正義はどこにあるのかって話だな。
介護疲れによる殺人なんてこれからどんどん増えていくんだろうなって思ってしまう。
実際自分もその立場になってやっていけるか、…

>>続きを読む
John
3.9
介護する側とされる側の苦悩

介護って大変なことって言われるが、親孝行と考えれば、キリストの言う、自分がしてもらいたいと思うことは人にしてあげなさいが成り立つのではないか。善が繋がれていくのではないか。
spring
3.5
このレビューはネタバレを含みます

「俺の子に生まれてくれて ありがとう」

暗く、重くなる映画だろうなと思い、観るか当時迷ったのだが、柄本明さんが書き残していた折り鶴の中の言葉「おまえがいてくれて幸せだった。俺の子に生まれてくれてあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事