ソウルの春のネタバレレビュー・内容・結末

『ソウルの春』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アマゾンプライムビデオで。

1979年12月12日に反乱軍がクーデターを起こす実話を基にしたお話。

ファン・ジョンミンがクーデターを起こす首謀者。
チョン・ウソンが真面目な軍人。

韓国でこのよ…

>>続きを読む

失敗すれば反逆、成功すれば革命

ソウルの春、芽吹いてすらない
前大統領暗殺後、「世の中は変わっていないそのままだ」ではっきりするジョンドゥグァンの顔。その後の歴史を知って見るとなるほどな!です
司…

>>続きを読む

革命の夜は短いが、その栄光は永く続く。

有名どこを除いて、味方か敵かわからなくなる。日和る上層部はどこも同じ描き方で笑えた。

コントのような頭髪に、相変わらずの高音ヴォイスが響きわたる。歴代の大…

>>続きを読む

難しい。
自分の権力欲だけのチョン・ドゥグァンを憎らしいまでに演じるファン・ジョンミン。
一方、軍人として国を守ろうという強い信念を持つイ・テシンをチョン・ウソンが見事に演じてた。
史実に基づいて描…

>>続きを読む
描かれた史実について知識がないとちょっと難しいような、、、。

こんなに悲しく絶望的な映画を韓国の人たちはどんな気持ちで見るのだろう。見終わったあとどんな話で盛り上がるのだろう。あまりにも悔しすぎる歴史の1ページ。胸に刻んで忘れないようにするのだとしたら僕らにも…

>>続きを読む

このような映画でも有り得ないような事が韓国の近代の歴史にあったとは知らなかった。
時系列も分かりやすく無駄な描写もなく、起こる出来事を淡々とテンポよく写し非常に手に汗握る展開の連続。
チョン・ドゥグ…

>>続きを読む
それでも最後に悪は勝つ、という身も蓋もない映画。全斗煥のハゲヅラが完成度高い。

『韓国のいちばん長い日』とでも言おうか。
振り返る“今”の立ち位置によって歴史の解釈は変わる。ゆえにこのスタンスはやや偏っていると感じる一方、自国のクーデターをこれほどのエンタメに昇華させるとは、さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事