映画「哭声/コクソン」の共演から良く良く知っているファン・ジョンミン。 しかし本作を観て改めてファン・ジョンミンという俳優の凄みを感じた。 彼は韓国の歴史を背負いつつ、観るものに対して時代を腑分けし…
>>続きを読む韓国近代史をあまり知らないため所々わからない所もあったけど、スピード感と手に汗握るハラハラ展開はさすがの韓国クオリティ。
先に光州事件を題材にした「タクシー運転手」を観ていたため「これが起こった結果…
1979年12月12日 一夜の史実
この映画が2023年に韓国でメガヒット
国民の4人に1人が見るレベルの動員数
そりゃ政治にも選挙にも関心高いわよ
敵わないよ、何がって色々よ
そして私は勉強不…
民主国家から軍事国家へ一晩のクーデターによって移り変わってしまうことがあり得る時代もあったことを知った。現代を生きる自分には簡単に受け入れられないけれど、民主主義でいる事に多くの人の犠牲がある事を忘…
>>続きを読む 信念のために闘う人が大好きだから大好きだった!逆勧善懲悪さが史実だなと思った。そう描いているのかもしれないけれど。
偉い人たちの無能さに腹が立った。登場人物が多すぎてわからなくなったけど隊長と一…
ドラマ「5月の青春」→「KCIA 南山の部長たち」を観てからの「ソウルの春」
やっぱり難しいわー。まだ私の頭の中ではちゃんと理解出来てないんだわ。もっと勉強しなければ!!
それでもやはり、ファン…
1979年の韓国。独裁者であるパク大統領が暗殺される事件が発生。民主化が期待される中、チョン・ドゥグアン保安司令官が後任を狙い、クーデターを画策する。その動きを知ったイ・テシン少将たちはクーデターを…
>>続きを読む© 2023 PLUS M ENTERTAINMENT & HIVE MEDIA CORP, ALL RIGHTS RESERVED.