ソウルの春に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ソウルの春』に投稿された感想・評価

2.4

よく名前を聞く作品なので視聴。

点数高いし真剣に見たら面白いんやろうけど、内容に興味が無さすぎて何も頭に入ってけえへんかった…
ほな見るなよ!という話ではあるんやけど、名前よく聞く作品やし見なあか…

>>続きを読む
2.5

頭悪いんかなぁ…
全然わからんかった😭
ファンジョンミンssi他
キャストがエグい◎
そやけど何が何?誰がどの立ち位置?
全てわからんまま終わった🤣

★4.5 〜 めちゃおもろかった(ハマった…

>>続きを読む
陰鬱な自国の黒歴史を正面から描く度胸に感服
ファンジョンミンの顔見るだけで嫌な胸騒ぎが
胸糞のバッドエンドがリアリティを与えている
3.0
チョン.ドファンは、「俺はそこらのチンピラじゃない」と言っていたが、充分チンピラだよな。
3.0

正義って大声で言ったら正義
負けたらどんな正義も悪

表面化してないが、どの国もこれなんだよと痛感する映画

正義の反対は反対の正義
悪い側も(悪いと思われる側)にも自身が信じる正義があっただろうし…

>>続きを読む
ほぼ史実というのがすごい
人物が多くて把握困難だったけど緊迫感は十分伝わった

韓国史ちまちま勉強しよう
3.0
皆が寝静まった一晩のうちの出来事だなんて信じられない。つい最近も似たような光景を目にした気もするけれど。参謀次長と国防長官が終始情けなくて呆れてしまった。こりゃクーデターを起こす気にもなるわ。
2.8
見た事ある俳優さんがいっぱい出てる
内容ははじめ少し分かりづらかった

大統領暗殺事件を捜査する陸軍保安司令官チョン・ドゥグァンは、
軍内の秘密組織ハナ会と共に権力を掌握するため、クーデターを計画。
首都防衛司令官イ・テシンは、これを阻止しようと奮闘する。

チョンは、…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2023年の観客動員数最高を記録した作品

韓国国民にとっていかに民主主義が大切か

政府批判や反権威主義の根強さも感じます

本作は「実話をモチーフにしたフィクション」

1979年12月12日

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事