母へ捧げる僕たちのアリアに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『母へ捧げる僕たちのアリア』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ヌール歌うま。
先生も歌うま。
個性的な4兄弟。みな性格ちゃいますね。
三男はなかなかしょーもないけど、結局のところは家族想い。
二男は本当はゲイだったってことかしら。
3.0

末っ子になった事ないからよくわからないですが、兄貴が三人もいるなんて想像ができない。
すごく面白そうだけど、窮屈そうな気がします。
お母さんの気持ちは息子四人のしたいようにする事を望んでいると思うの…

>>続きを読む
リトルダンサー的なやつかと途中まで絶対好きなやつ!って思いながら観てたけど、、良くも悪くもしっかりフランス映画してた。嫌いじゃないけど!嫌いじゃないけども!!

主人公は男ばかり4人兄弟の末っ子、母親は昏睡状態で子どもたちが面倒を見ている。
医療費がかかり、一家は貧乏このうえない。
主人公はオペラの歌が大好き、ある時音楽教室の女性講師と知り合い、レッスンに加…

>>続きを読む
3.0

フランスの映画は何でも観ると決めているので鑑賞。
夏にピッタリの作品だった。
ひと夏のうちに起こる、人生に関わる出来事が詰められていた。
それぞれの守りたいものや、生き方、閉塞感が描かれていて、どう…

>>続きを読む
タノ
3.0
複雑な家すぎるとあまり主役の夢の話が出てこない。
話も進みがあっという間なので良さが刺さりにくかった。
mom
3.0

母想い、兄弟想いではあるけど、頭が筋肉な兄貴たち。
2番目の兄ちゃん、誰かに似てるんだよなー。
音楽の先生はズーイー・デシャネルみたいな雰囲気。
ピエトロは小力w

子どもは何かしらに興味を持つ。

>>続きを読む
3.0
一夏の少年の物語。オペラには全く興味がないこともあり、すぐに内容忘れちゃいそう。
移民の問題は、数年後日本でも同じような社会問題となるんだろう。
サン
2.6

母を思う気持ちは兄弟同じ。
落ち着かない生活だけど
家族の絆は強い。

パバロッティに魅せられる少年。
音楽は生活の苦しさを
忘れさせてくれる。
自分では才能は分からなくても
気づいてくれる人がいる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事