ただならぬロバ愛を感じます。
EOは可愛かったですが、、、
う〜む、、、
諸行無常、諸法無我、、、
どうせ観るならやっぱり夢のある作品の方が良いかなあ。
以下どうでも、、、
・言語の違いか、E…
ロバが主役だけど一言も話さない。
てっきり EO 自身のナレーション的なものがあるのかと思ってたが全くそんな事も無かった。だから静かで超好きだ。
EO が調教師の女の子の元へ帰ろうとする話だった。…
最初の方は反動物福祉、反再エネな映画に見えて幻滅してたんだけど、じっくり咀嚼すると、そういう人間の理論を超えた、徹底的にロバの視点なんだということに、もっと深い読みが出来る映画だと思えた。
羽のな…
我が人生の一本『Deep End(邦題:早春)』のイエジー・スコリモフスキ最新作
ずっと観れなかったがやっと観た。
なんてものを映画にしたんだあなたは…
EOの佇まいと目線に終始心が張り裂けそうに…
映像美
EOというロバのロードムービーというか
結局行き着く先は死。食べられるのか。
EOが色んな場所に思いがけなく行くことに
その先で色んな人と出会い
その人達と共に過ごす時間は一瞬だけど
その…
動物への接し方が180度変わる映画。
数十回のセリフでここまで心揺さぶられる映画は珍しい。
「動物にとっての幸せってなんだろう?」と考えられる。
しあわせの形は以下の二つがあると思う。
1. 食糧…
© 2022 Skopia Film, Alien Films, Warmia-Masuria Film Fund/Centre for Education and Cultural Initiatives in Olsztyn, Podkarpackie Regional Film Fund, Strefa Kultury Wrocław, Polwell, Moderator Inwestycje, Veilo ALL RIGHTS RESERVED