KG200 ナチス爆撃航空団の作品情報・感想・評価・動画配信

『KG200 ナチス爆撃航空団』に投稿された感想・評価

如何にもアメリカ都合的な作りなのにうまくドイツ人を演出してたと感じた。
中後半何となくモタモタ感があったけど
ちょっと長い後半のドッグファイトは見応えあった。ラストは如何にもすぎ

2025年5月、HHDのTV自動録画機能で鑑賞。
監督マイケル・B・チャイトは知らん人~
出演者も知らん人で固められてますが、アメリカ映画でした。
物語は、第二次世界大戦終盤、ヨーロッパ戦線での攻防…

>>続きを読む
1.5
最初の空撮シーンがピークで徐々に低空飛行。さすがにご都合主義すぎる。
2.3

いまのこの時代に、こんなB級と呼ぶのも憚られるような戦争映画を作るなんてどうかしている。

森でタンクトップはやめた方がいいと思うし、なにがどう"ブルックリン流"なのか。

棒立ちのドイツ兵に、リコ…

>>続きを読む
つよ
3.0
戦闘機アクションかっこいい。攻撃されてピンチ。最初がピークだったか。
ミリタリーアクション。

映画で出てきた飛行機は生産数が多い為、残ってるので、別に珍しくは無いが、映画で使うのが珍しいだけで、それを宣伝でデカデガと売りにしてるのはどうなのだう。

そしてドッグファイトは冒頭と後半しかなく、…

>>続きを読む
3.0

劇中に登場する戦闘機は全て本物のヴィンテージ機を使用して4000発もの空砲弾を使用して撮られたリアルを追求した空中戦。戦闘機の破壊や爆破シーンでもCG合成を使わず精巧なスケールモデルを用いて撮ったと…

>>続きを読む
テツ
2.0
パイロット同士の対マンが面白くない。

当時の軍用機を使用した力作だけど、もう少し良い演出が出来たはず。

一発でロンドンを壊滅出来る新型爆弾の爆発がショボい。。。
3.3

DVDにて字幕鑑賞。

あらすじは第二次世界大戦激化中の1944年、ナチス占領下フランス
ホールデン達はナチスの基地を見つけ爆撃するB17爆撃機を護衛する任務中、イギリスの軍用機2機に偽装したナチス…

>>続きを読む

極限のドッグファイト・エンターテイメント、テイクオフ!

とか言うので借りてみたら、そんなの冒頭とラストのみだし、相変わらずナチスもみんな英語喋ってるし、展開もぐだぐだで130分もある残念戦争アクシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事