大きな鳥と小さな鳥の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大きな鳥と小さな鳥』に投稿された感想・評価

パゾリーニの映画には人物を撮ることのプリミティブな喜びが溢れている。ニネット・ダヴォリがストリートをスキップする『造花の情景』のような喜劇性。パゾリーニの映画においては、喜劇のすぐ隣にすべての終わり…

>>続きを読む

オープニング曲、パゾリーニって言っててすごい歌詞だなと思ってたら、あれクレジットがそのまま歌詞になってるのか、斬新。ニネット・ダヴォリさん(ファンです)の名前も登場しており感動した。CD手に入れたい…

>>続きを読む
寝落ちしてもーた
だからレビューかけるほど話理解してないし
見返したときレビュー書く
D
-

【パゾリーニ映画】死因となった「ソドムの市」みるべきおすすめの順番
https://narcos.hatenablog.com/entry/pierpaolopasolini-movie-osusu…

>>続きを読む
4.4

パゾリーニ作品中でも相当異色なブラック・コメディ。音楽は巨匠、エンニオ・モリコーネが担当している。🌲🚘

彼が子供時代に好きだった喜劇王のチャーリー・チャップリンへの歪んだオマージュがあり、サミュエ…

>>続きを読む
3.7

不眠のなか見たためよく分からず…

冒頭のクレジットを歌詞にしたオープニング曲をはじめ、早送りの多様など、コメディ要素が多い。全てのことが大袈裟というか戯画的に描かれているが、そこにあるのは社会派左…

>>続きを読む
3.8

6
Pier Paolo Pasolini(1922-75)
music by
Ennio Morricone(1928-2020)
Mozart
《Die Zauberflöte K.620》(…

>>続きを読む

✔『大きな鳥と小さな鳥』(3.6p)『シェイディー·グローブ』(3.7p)▶️▶️

 PFFの大きな柱は新人の発掘·育成と、大作家レトロスペクティブだが、段々後者がショボくなってる中、今年は生誕1…

>>続きを読む
オープニングクレジットが歌にのせて紹介される

ついてくるカラスはどのように撮影されたのだろう
3.9
カラスどうやって撮影したんやろ

異色なロードムービー
好きなシーン多かった

あなたにおすすめの記事