ほぼ公開が終わってしまった2023年1月7日、都内で唯一上映していた恵比寿ガーデンシネマで、「窓辺にて」を観てきた。もっと早くに観ていれば、何度か観られたのにと後悔した。
そう思うくらいには、心…
稲垣吾郎の淡々とした仕草や台詞がとても好感を持てる。高校生作家との会話が魅力的。彼はなぜ失ったのか?それともとっくに失っていたのか?喫茶店の窓辺のシーンが素朴で、引き込まれた。派手さは無いけれど好き…
>>続きを読むようやっと観に行けました。会話で進む映画。それぞれの会話のテンポが違うけど、心地いい。なんだか不思議な感じ。そばで見守ってるような…
最後に感じたのは、茂巳の愛情って実はスケールがデカ過ぎなんじゃな…
窓辺にて、素敵なタイトルですね。
そのタイトル通り、物語は何の変哲もない、喫茶店などの窓際にて会話する内容が中心です。
こう聞くと、やや単調さを感じるかもしれませんが、ワンカット、ワンカットごと…
途中、間延びした感じはあるけど悪くなかった!というかどちらかと言えば好きな感じ!
玉城ティナちゃん可愛い。稲垣吾郎みたいな大人で落ち着いた男性いいな。ティナちゃんの彼氏は素直で愛すべきキャラ。
好…
かなりの会話劇で始まり、登場人物の関係性をつかむまでは少しとまどったけれど、
妻の浮気を知っても、怒ることも言い出すこともできないフリーライター・市川茂巳の物語であると理解してからはすんなり入ってき…
この役、吾郎ちゃんにぴったりだな!
て思ったら当て書きか!
なるほどーーー(大納得)
この映画見てパフェ食べたくなって映画帰りに
パフェ食べながらこれ書いてる…
ほんっと胸焼けするしちっとも完璧な…
とても静かな作品なのに心を掻きむしられるような感覚を終始感じました。鍵をかけていたはずの引き出しをいきなり開けられてしまったような。
面白さも、息苦しさも、さすが今泉さんだなと改めて感じた。
さす…
あ、これ。光の指輪。
ホテルでトランプを提案する久保さん。
面白い。
今日はずーっと別れ話と尾行です。
ずーっと彼の部屋でリピート再生で流れる
米津の檸檬。「あの日のかなーしみさえーあの日のく…
©2022「窓辺にて」製作委員会