カワシママリノさんの佇まいと発声に5.0。そこに西山真来さんっていう……。切って欲しいってタイミングでカットが切れるのも嬉しいし、ガンガンアクションで動いていく映画で良かった。。一夜明けてからの光の…
>>続きを読むあの子になりたい
あんな友達がほしい
花火がしたい
昼間はあんなふうに過ごして、夜はあんな風に過ごしたい
流れる時間やテンポが心地よかった
スタイリングもみんな似合ってて好きだった
ユキノさんがと…
『Unnamed Road』からさらに散歩の感覚が具体性を帯びているように感じる。
キタガワとの一回目の散歩とヨシノとの二回目の散歩では同じ舞台でも展開が全く違っていて、のっぺらぼうな場所だからこそ…
かつて十函町には一家に1台スケボーがあった→人間の数よりもスケボーが多かった、というご当地エピソードのあざやかな発展(偽証)を耳にしてリアクションしたり、その人の配るグミを食べたら飛ぶという噂をその…
>>続きを読む奇想の街散歩劇。いろいろ見失ってる今だからこそ、ひたすら適当に遊んでたい今だからこそ、素直の楽しめた。これが社会人になって働き出して慣れてきたら、きっと純粋に楽しむことはできなくなってしまうんじゃな…
>>続きを読むありふれた町の風景
しかし人々の様子がおかしい。
周りが見えていないタノ、あやしい雰囲気のニノミヤ、もう半分壊れて幽霊のようになっているキタガワ。この街には何か得体の知れない狂気が充満していて、彼…
黒川幸則監督作品。
寂れた街の只中でこんなにもおもしろい作品がつくれるのかと感動してしまいました。
本作の舞台となる十函は、美しい山林や海浜があるわけでもなく、かといって東京や大阪のよう…