映画としての評価は難しい。中村哲氏の人生の凄みの方が、映画作品としてどうかということを完全に上回っている。
精神科医としてスタートしたのに、アフガニスタンの無医村地での医療経験から井戸掘り、用水路…
中村哲医師がアフガンに用水路を築き、砂漠を沃野に変えるまでの35年間。医者が土木作業を指揮するという一見唐突に思える行動は、人道を重んじる中村さんによる最も効率的な選択だった。武器でも、空虚な思想で…
>>続きを読むアフガニスタンで医師の活動を行った中村哲さんのドキュメンタリー。
3年前に何者かの凶弾に倒れたことぐらいの知識しかない僕には診療所がない地域で治療を行うことの大変さをまざまざと突きつけられた。
中…
アフガニスタンで先生が撃たれたとの一報は、当時衝撃を受けた事を今でも思い出します。
長い年月をかけて数回に分けて放送されていたドキュメンタリー映像はすべて観ていた…
取り憑かれたようにアフガニ…
目の前に苦しんでいる人がいたら、政治も宗教も関係なくただその人を救うために動く。完全に無理そうなことでもなにか突破口を見つけて進んでいく。中村哲さんの生き方はそのバイタリティが溢れていた。尊敬するし…
>>続きを読む