カラオケ行こ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 238ページ目

『カラオケ行こ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

紅が脳裏に焼き付いて離れない。

あの原作だし野木さん脚本だし面白くないわけがない。

終始声を押し殺して観てた。笑いで。

齋藤潤くん本当に可愛い。今後に大いに期待。

小ネタが本当に天才的に面白…

>>続きを読む

変声期によって全力を注いできた合唱に思うように取り組めなくなり悩む中学生男子が、ヤクザと奇妙な友情を育む青春コメディ

力を注ぐ先を失いかけ行く宛のない聡実が狂児と出会い、カラオケに一緒に行くうちに…

>>続きを読む

まだ観てない人向けには

『観終わったらそのままジャンカラ予約してそのまま行って紅を友達と歌った』

だけ読んでくれて観てくれたら良いです




観た人向けには


まず、綾野剛が非常に良い。
不…

>>続きを読む

好きな漫画の実写化だったのであまり期待せずに見に行ったのだけどよかった…漫画とはまた違った良さがあり楽しめました。
綾野剛さんの狂児格好良かった…。

聡実くんは原作よりやや幼めの印象。
声変わりの…

>>続きを読む

はっきり言っておきます。
この作品の評価、完全に自分の偏見です。
だって、紅が自分のど真ん中チョイスだったんです…。

原作者の漫画って、実際に読むとクスクス笑えてしまう場面が多々あるが、初めの方は…

>>続きを読む
途中まではもっと面白く作れそうでもどかしさを感じたが、ラストの紅の歌唱が全部持って行った。あんなに気持ちのこもった紅、なかなか聞けないよ。感動をありがとう(泣)
綾野剛はやっぱりヤクザ役が良く似合う

モモちゃん先生で初笑い😁

愛💗だね
おもろカワイイ✨

ナイスキャスティング👍

表参道合唱部のヨシネちゃんの
前髪思い出した🤭

岡くん…
聡実くんのキャラが
メッチャよかった

音叉か〜 
振…

>>続きを読む

原作ファン。

聡実くんの中学生としての日常が見られたり、映画部という存在がでてきたり、青春映画としてあらたに作られたという意味ではこの作品はこの作品として良い。
最後の紅のシーンもうるっときたし、…

>>続きを読む

原作ファン故、余計な情報を入れぬよう公開日に休み取ってやってきました。
和山やまの漫画って、セリフ量・間が現実世界と違うテンポで存在していると思ってて、綾野剛はそのテンポを上手く掴んでいて凄いなぁと…

>>続きを読む

和山やま先生のファンで、全作読んでます。
特にこのカラオケ行こ!の狂児と聡美くんの何とも言えないエモい関係が好きで、ファミレス行こ!も、このキャストのまま映画続編して欲しいです。

ストーリーは原作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事