カラオケ行こ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 240ページ目

『カラオケ行こ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

急な時間潰しでみたけど思ったより面白かった。毎回紅挟むとこが1番おもろい。

導入は最高

シュールコメディなのはいいけど、シリアスな場面ではふざけすぎないでほしかった
狂児が生きていたことで聡実くんの勇気や慕情が軽く扱われたような気がして悲しかった

和田くんを疎外しない合…

>>続きを読む

カラオケ、行こ!今年まだ始まったばっかだけど今年みた映画の中で結構上位に入るくらい良かっためっちゃ好きだった😭
漫画の記憶ほぼ薄れた状態で行ったから展開にドキドキできたのも良かった…

狂児のキモい…

>>続きを読む

紅だ〜〜〜〜!!!!

めちゃめちゃ好きな原作なので、狂児の色気は綾野剛タイプじゃないかも…って思ってたけど、綾野剛は綾野剛で良かった。ヒモにしたくなる男。

聡実くんが素晴らしく聡実くん😭
可愛す…

>>続きを読む

山下敦弘監督作だと知れば走って行くしかない。
前半はオフビートなコメディだけど、後半は徐々に人情ドラマが染み出す。
正しくない、綺麗なものではないけど確かにそこにあったものへの憧憬が強い余韻として残…

>>続きを読む

ファミレス行こ。を読んだ後というのがでかいが、聡実(と狂児)のこれからを考えて不覚にも泣いてしまった。
前半は実写にうまく変換するのって(特にコミカルなシーンは)難しいのかもな…みたいな気持ちで見て…

>>続きを読む

溺れる。すげーおもろいです。
一生味のするガムを噛んでる気分です。ありがとう。

聡実くんも狂児も最高に良かったです。
齋藤潤さんの立ち姿が"聡実"すぎてびっくりしました。
綾野剛さんの狂児はもう脚…

>>続きを読む

「地獄暑かったわ〜」1番楽しみにしてたのに!!!泣

食卓で、母から父に与える鮭の皮(=愛)を映してから、合唱練習で「愛することそれがどんなことだかわかりかけてきた」というフレーズへのシークエンスの…

>>続きを読む

すっごい良かった!原作も読みたいと思った。
①ヤクザがいっぱいのカラオケで岡が狂児の腕にしがみついてるのかわいい②①のところで狂児が岡の後ろのソファの背もたれに腕おいてふんぞり返ってるのかわいい③岡…

>>続きを読む
最高の2人だったし紅も最高だった
聡実の墨のとこちゃんとやってほしかった気持ちもある

あなたにおすすめの記事