雷撃隊出動に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『雷撃隊出動』に投稿された感想・評価

対空砲浴びても、発進したらタダでは帰ってこない雷撃精神。八幡大菩薩が仰ぐ。
お馴染みの軍艦マーチはガチ。
mh

mhの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

「君も内地のひとたちに礼を言いなさい」

映画の登場人物がカメラにむかってーーつまり、映画を見てる観客に頭をさげてエンドだった。
観客に向かってなげかける方式、たまに見るけど、当時は流行っていたんだ…

>>続きを読む
Makiko

Makikoの感想・評価

-
これも4年前にレポート用に観た
戦意高揚!って感じではなかった
「アメリカ人はこ〜んな風に(男女で)踊るんだぜ〜?」って真似ながら嘲笑するシーンが印象に残ってる

とある中部太平洋の基地に寄港した航空母艦航空隊の雷撃機搭乗員達は、前線に雷撃機の補充がなかなか届かない状況に焦りや苛立ちを募らせる一方で、基地部隊の将兵達との交流によって戦うことや勝つことへの考えを…

>>続きを読む
MayumiM

MayumiMの感想・評価

3.6

敗戦濃厚な戦況を背景に日本海軍雷撃隊の活躍を描いた、戦時中に作られた戦意高揚映画……と云っちゃうとかなり威勢のいい作品と感じるけれど、実際には補給が間に合わず暇を持て余す軍人の姿や、折角補給された雷…

>>続きを読む

佐世保鎮守府所属の現役提督です。

戦時中の作品なのでプロパガンダ映画かと思いきや、そんなことも無く、
前線の飛行機の不足や、国力で劣る日本がアメリカの物量戦に押される様などを淡々と描いているのがと…

>>続きを読む
てふ

てふの感想・評価

3.5
戦意高揚映画ではあるけれども、厳しい戦況の中での軍人の哀しさを感じる。飛行機の実写映像と円谷英二の特撮が組み合わさって迫力ある映像になってる。
戦時中の映画だが戦争万歳!っといった感じではなく結構虚しいラスト
意外にも映画としては出来がいい。もちろん、チープなところがないわけではないが、どっかの国のバカ戦争映画より遥かにマシだった。

あなたにおすすめの記事