ロッキーVSドラゴ:ROCKY IVのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『ロッキーVSドラゴ:ROCKY IV』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミュージックビデオと言われようがゴールデンラズベリー賞を受賞しようが、ロッキー4は大好きな作品なので、別に再編集してくれなくても良いのだが、家政婦ロボットのシーンは要らないと思っていたのでちょうど良…

>>続きを読む

コロナ禍で落ち込んだエンタメ市場のさなか、不撓不屈のハングリー精神で伝説は帰還する。
彼の名はシルヴェスター・スタローン。
コロナで暇すぎて未使用フィルムを再編集した所、またもや名作を生み出してしま…

>>続きを読む

映画館の迫力ある大音量と映像で鑑賞する事が出来ただけでもう既に最高で、その上今までの4とはまた違った味での4を楽しめて本当に最高でした!
元祖4ではポーリーのロボなどのコメディチックな笑いの要素もあ…

>>続きを読む

何度見たかわかりません。
我らがヒーロー、ロッキーシリーズ第4弾。それを、ななななななんと!
我らが大ヒーロー!
スタローンが直々に未公開シーンを交えて編集し直したリメイク作品です!

うわーーーー…

>>続きを読む

ソ連のイワン・ドラゴが、ロッキーに挑戦状を叩きつける。
その前にロッキーと絆を深めた元チャンピオンのアポロ・クリードが、ドラゴに挑戦するが命を落としてしまう。
戦ってきた友を失ったロッキーは、ドラゴ…

>>続きを読む

“真の炎の友情”

1985年公開のシリーズ4作目をシルヴェスター・スタローン自ら再編集した完全新作。
当時の冷戦時代を反映したプロパガンダMVと揶揄されたシリーズ最大の異色作が、よりロッキーシリー…

>>続きを読む
前のやつあんま覚えてないからロボいないくらいしか分かんなかったけどすーっと見れた
映画館で見ると殴る音が強くて強い
MVパートは認識してから見るとちょっと笑う

ロッキー4作目のリブート版

リブート前のⅣ自体見ていなかったので比較はできないけど個人的には良かったと思う

盟友アポロの死をきっかけにドラゴと闘い抜く姿は良かった

アポロの入場曲やアポロとの思…

>>続きを読む

上映最終日の最後の回でギリギリ鑑賞できた!スクリーンには自分以外誰もいなかった。

全体的にテンポが良くなり見やすくなったと思う。
3の総集編が冒頭に挿入されていて、アポロとの友情を再認識できるよう…

>>続きを読む

ロボット削除www

あれもあれで80年代な味わいがあって好きという人もあるかもしれないが
…やっぱいらんよなああのロボットのくだり(笑)



それ以外は、約40分もどこを切ってどこを足したのかあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事