わたしの見ている世界が全てに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 11ページ目

「わたしの見ている世界が全て」に投稿された感想・評価

大澤

大澤の感想・評価

4.7
この映画の持つ視座が絶えず中立(というか何も批判せず)で、最後にふっと綿毛が散るようにスクリーンの前の自分に問いかけられる。食事に背景や関係値が表れていてとてもよかった。
Busceo

Busceoの感想・評価

4.1

合理性!そして(経済的な)成長主義!に対する問題提起をしつつもじゃあその処方箋は新自由主義社会の中でのライフハック的な「適応」なのか、それとも「変革」なのかについて結論を出そうとするのではなく、オー…

>>続きを読む
Yu

Yuの感想・評価

4.5

クラファンで知った作品。本編はまさにタイトルそのもの。「私の見ている世界が全て」と思う人は社会性が欠如してるよなぁと感じつつも、自分の意志に沿って行動できるのは凄い。ただ、それを他人が共感するのは簡…

>>続きを読む
「わたしの見ている世界が全て」これは悪い意味なのか。みんな自己中だからこそ、ぶつかってぶつかって何かを模索する。そうやって家族の絆も強くなることを示唆したタイトルのように思える。
Akiaki

Akiakiの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

人間関係が凄く整理されててわかりやすい。面白かった。
時代をきっちり汲み取って、もがく人、弾き出される人つ、いていけない人、レースに興味ない人など描き方が巧み。
末っ子の人は、あそこまで事業がうまく…

>>続きを読む
yyyymmdd

yyyymmddの感想・評価

4.3
ああ、すごくイヤな性格の人が主人公なんだな、なんて思って観始めたけど、終わったときには自分が失ってきたものとか壊してしまったのかもしれないものについて考えていた。無駄のない82分に拍手。
shige

shigeの感想・評価

4.2

濃密な82分。

今の日本社会を家族(兄弟)4人の物語で見事に映しきってて最高。

こちらに対して説明じみた会話などは全くないし、正しさみたいなものを振りかざすこともなく、映し出す会話や表情、そして…

>>続きを読む
スズキ

スズキの感想・評価

4.1

俳優の演技やセリフの細かいところは大丈夫か…と思うようなところも少なくない。だけど、展開が絶妙なバランスで成り立っていてすごかった。

以下ネタバレありで。

共感能力が欠如している人間が主人公で、…

>>続きを読む

ヤバい面白すぎる。ずっと心がザワザワしてた。
自分の理想を実現するためなら手段を選ばない主人公が、結局最後に手にしたものが何だったのか考えてる。因果応報とも言えるけれど、あの言葉の後に続くものを簡単…

>>続きを読む

いわゆる効率化や合理主義のようなシステム(ひろゆき的な振る舞いと言ってもいい)は、そのシステムについていけない人を振り落とし進んでいく。その加速は目に見えて進んでいるし、自分もその空気に侵されている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事