桜色の風が咲くのネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『桜色の風が咲く』に投稿されたネタバレ・内容・結末

関西で暮らす智は教師の父、母、二人の兄の愛に包まれて育っていた。9歳で失明、母親の令子に助けられながら暮らしていた。
高校生活は東京の盲学校に進学し、友達とも仲良く楽しく過ごしていたが、18歳で聴力…

>>続きを読む

こんなに困難に見舞われている人生ではないけど、彼の気持ちが痛いくらいに伝わってくる。
障害や病気の苦しみは当事者だけの苦しみで、親はそれに寄り添って一緒に苦しんではいるけどそれは寄り添っている親の苦…

>>続きを読む
🍰のシーンは少し辛かった……💧
文句ばかり言ってる自分が恥ずかしい…💦



原作「さとし、わかるか」


言葉にはイントネーション(音)がある。
関西弁で「さとし、わかるか」と読むと、私は柔らかく優しい音に聞こえます。

今作の主人公は福島智教授のお母様です。

お母様…

>>続きを読む

9歳で視力を、18歳で聴力を失いながらも大学へ進学し、全盲・全聾の人として世界初の大学教授になられた福島智さんの人生、独自の手話方法「指点字」を作り出した母令子さん、そして家族愛。
様々な意味で本当…

>>続きを読む

神様は、乗り越えられる試練しか与えない。この言葉は嫌いだ、と。本当にそうだとおもう。見ることも聞くこともできなくなるなんて。
映画のお話は、大学入学の桜の季節でおわったけれど、福島さんは現在60歳。…

>>続きを読む

全盲ろうの福島智さんの歩んできた道、そしてその母を知るに大変よい機会で楽しみに観に行った。福島さんや母令子さんの実感の伴う描写には胸に込み上げるものがあり、ただただ福島さんの強さに励まされるばかり。…

>>続きを読む

毎日目に注射だなんて、言葉にならない。強くなったのか、ならざるを得なかったのか。「試練なんか要らない、普通でいい」という考えが痛いほどわかる。

逆境に立たされたときにその人の真価が問われると言うけ…

>>続きを読む

最初の先生がすごく嫌でした…💦

感動ポルノ的な見方をしたくないという思いもあり、自分だったらどう思うか。考えながら見ていました。ただ今だとBeMyEyesといったアプリとあるので、(UDトークやま…

>>続きを読む

人気ぶりが気になったので鑑賞。

GAGA、Throne Inc.、KARAVAN PICTURES。

すっごく良かった。ポスターから想像したのより全然美談じゃなかった。

リリーフランキーの使い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事