ヒトラーのための虐殺会議に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ヒトラーのための虐殺会議』に投稿された感想・評価

Sakura

Sakuraの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

BGMもなく淡々と会議だけが進む。
人の話をしているとは思えない内容、
それぞれ意見は違えど、「ユダヤ人の最終的解決」は当たり前って根底にあるのが信じられない

このレビューはネタバレを含みます

『関心領域』に先がけて。こちらの感覚も麻痺してくるほど淡々と報告されるえげつない数の虐殺されたユダヤ人。まさか会議の前からこんな話題が出てくるとは…。その後の会議は言わずもがな。「最終解決」「特別処…

>>続きを読む
F

Fの感想・評価

3.8

邦題が「虐殺会議」と強いワードで事実を持ってきているのに対して、作中ではその残酷な行為が完璧に別の言葉で置き換えられていて怖かった。
会議に不適切なワードを使わないという理性のある人たちが、正気のま…

>>続きを読む
さく

さくの感想・評価

3.0

映画館で観る必要はないと思う。終始会議の様子の映像だったから。アマプラで鑑賞。
内容はヒトラーとか、ナチスとかの歴史の知識があればより楽しめたのかなと思う。
でも無知だからこそ、これを機にもっと調べ…

>>続きを読む
るみ

るみの感想・評価

3.3

ユダヤ人虐殺計画を物のように扱う人たちの会社の会議の一つを陪席させていただく映画。リアル会社すぎて個人的にはおもんね〜!となってしまう平和ボケした日本人なのでストーリーの起伏もなく(あったらダメだけ…

>>続きを読む
rage30

rage30の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ヴァンゼー会議を描いた作品。

ヴァンゼー会議…つまりはユダヤ人虐殺を決めた会議という事で、ま~胸糞が悪くなる映画でしたね。
「ユダヤ人は戦争をするから自業自得」という理屈も意味不明だし、虐殺という…

>>続きを読む

★★★liked it
『ヒトラーのための虐殺会議』 マッティ・ゲショネック監督
The Conference

独TV映画
ユダヤ人虐殺についての会議

自国の歴史を批判的に
検証できる国でない…

>>続きを読む
AO

AOの感想・評価

-
歴史劇を高画質の映像日で撮ると違和感。コスプレにみえてしまう
→表現の手段としてフィルムで撮影する意義あり。。鮮明さが想像を掻き立てる
し

しの感想・評価

3.6

ストーリーに起伏はないけれど良かった。

当時の人々の目にユダヤ人がどう映ってたのかわからないけれど「言葉を話す猿」程度の認識だったのだろうか。

実際、強制収容所で労働できる人はほんの一握りで殆ど…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

4.5
登場人物の予習した後にみると理解度が深まった。とても勉強になった。一応まともな人もいたんだな。90分の会議で600万人の命が奪われた。

あなたにおすすめの記事