フェイブルマンズの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

その食事の後片付け方法、最高やん笑

1952.01.10@ニュージャージー州→アリゾナ州
1ドル50セントでネイル塗ってくれる時代もあったのか…
スピルバーグの自伝的映画って知らずに観たけど映画制…

>>続きを読む

やはりスピルバーグは面白い。

21世紀のスピ監督作では一番面白い。
(「戦火の馬」「ウエストサイドストーリー」は未見)

自伝でこんなにエンタメしてるのすごい。
ここから続編で「ジョーズ」あたりま…

>>続きを読む

スピルバーグの自伝的作品なので、映画にどう目覚め、どうやって凄腕監督になったのか、語られる気がしていた。しかし本作の見処は、両親や級友やガールフレンドとの関係。ただし、その顛末は娯楽作品としてはスッ…

>>続きを読む

だいぶ前に声優の内山昂輝さんがラジオで紹介していていつか観ようと思っていた作品

マイ生涯ベストムービーNo.1のE.Tを撮ったスピルバーグ監督の自伝的映画

映画好きの人は観る人も作る人も楽しめる…

>>続きを読む
r
4.0
よかった
こういう痛い女性いるよなって思ったけどそれもまた映画に欠かせないキャラなんだろうな
最高でした

自分もいつか子供ができて
すごい時間に帰ってきた時に


ドラマがあったのね

って言える母親でありたい
(それ以外の母の色々は嫌だけども)

ラスト監督とのシーン素敵!
mayo
3.8
子供ながらのワクワク、好奇心にまさるものはないなと。
夢を追いかけている姿がキラキラしている。
nnm
4.1

スピルバーグの自叙伝だけど、ホームドラマもあって映画作品としてのバランスも良い。汽車の衝突から映像というものに魅了され、銃撃の光はフィルムに穴をあけるというアイディアをヒールで紙に穴が開くのをみて思…

>>続きを読む

主人公が母親の浮気のシーンだけカットアップした逆シネマ・パラダイスみたいなパイロットフィルム撮ってておもろい。いちばん初めにスピルバーグ(=フェイブルマン)がカメラ手に入れるときに鏡→カメラ→フェイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事