燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火』に投稿された感想・評価

enypowa

enypowaの感想・評価

3.8

この2〜3年、昭和レトロブームもあってか、日本の街中で復活しているネオンサイン。そのほとんどはLEDを使ったもので、本物のネオン管を作る職人さんは減ってきていると聞いていたけど、香港では建築法の規制…

>>続きを読む
iamrika

iamrikaの感想・評価

4.3

不思議とオーディエンスの年齢層が高かったのは、昔の香港を知っている人が多いからだろうか。
家族愛で綺麗にまとめてくれると思いきや、想像してたよりねちっこく、失われたものへの哀愁が切なかった。
しっか…

>>続きを読む
喪失とか忘却とか普通につらいなって思って泣いちゃった ネオンが煌びやかだから余計に悲しいね
Godfather

Godfatherの感想・評価

3.9

ネオンサインは中にガスが入ったガラス管だから、ネオン職人はガラス工芸職人なんだよね。それこそ香港には世界最高のネオン職人がいたことだろう。全盛期でもわずか20人ほどしかいなかったといわれるネオン職人…

>>続きを読む
Aki43

Aki43の感想・評価

3.7

初めて香港を訪れたのが約30年以上前。
それから2回ぐらい訪れ
100万ドルの夜景を見るのが好きだった。

知らなかったぁ、、、。
2010年の建築法等改正以来、2020年までに9割のネオンが姿を消…

>>続きを読む
niamey

niameyの感想・評価

3.6

夜の闇に浮かぶネオンは人の心を惹きつける。都会的で懐古的なイメージと、幻惑的で退廃的なイメージを併せ持ち、見る者に名状しがたい感情を抱かせる。

ネオンは光の書道という台詞が印象に残った。作る者から…

>>続きを読む

雑然とした魅力がある香港、その象徴とも言えるネオンの輝き。そんなイメージだったが、ネオンが規制により消滅しつつあるということを初めて知りました。
文明と文化について考える作品です。
出番は多くないが…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2024年17本目(映画館17配信0)

わー!こんなに泣けるネオンがあるとは…!( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )エンドロールが終わっても立たないで〜!最後もとても美しい…!!
ハンカチで涙を拭きながら見…

>>続きを読む
cーfilms

cーfilmsの感想・評価

3.8

あの空を覆わんばかりの香港のネオン、それがこんなにも消え失せているとは。しかも法律で禁じられているとは。失って初めて恋しくてたまらなくなる、当たり前にあった風景。悔しいのは自ら看板を下ろしたのではな…

>>続きを読む
ネオンは守れなかった せめて家族は守ってくれ

諸行無常な世界の中で残したいものがあるというのはヒトの業ゆえでしょうか

あなたにおすすめの記事