燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『燈火(ネオン)は消えず/消えゆく燈火』に投稿された感想・評価

露木薫

露木薫の感想・評価

3.5

ネオン職人というお仕事の世界を知らせてくれて、興味深く味わい深い作品でした。
ネオンの彩る街に活気や懐かしさを覚え、ネオンの灯りに照らされながら、その美しく独創的な造形を愛でながら、幾つもの出会いが…

>>続きを読む
ユ

ユの感想・評価

3.6
ネオンも大切な人の命も、いつか消えゆくものだけど、自分が生きているうちは忘れたくないし忘れずにいようと思った

予告編だけを見てすでに泣きそうだったので、すごく楽しみにしていました。

お話としては良かった。
良かったんですが、なんというか”深くないなー”という感想です。
登場人物の心情もころころ変わるし、困…

>>続きを読む

香港のイメージはあの煌びやかなネオン。かつて行った時にもその華やかさに驚かされた。
今はこんなになっているとは正直知らなかった。いろんな事があり変わりゆく香港で変わらざるを得ない状況やそれを守ろうと…

>>続きを読む

かつて香港を照らした消えゆく燈を伝える光みたいな映画で好き。
一度は途切れたネオンを、遺された人たちが灯そうと集まる展開が暖か過ぎて泣ける…夫の死で無くなったもの、残ったものが分かる最後の寝室の描写…

>>続きを読む

香港そのものの変化を、ネオンが消えていく街並みに重ねる。失われた夫であり父の存在もまた香港そのものが重なる。若い頃からの夢を叶えるべく、コツコツと積み上げて来たものが、時代の流れの中でガラガラと崩れ…

>>続きを読む
OhMyGosh

OhMyGoshの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

"白髪になっても共に...."

ネオンだけではなく映画、音楽、自動車、本...
色々な物が新しい"カタチ"に変わって行く現代。
夫婦の絆、家族の絆の"カタチ"は変わらずであって欲しい...🤔
私は…

>>続きを読む

香港といえばあのビカビカで主張バキバキのネオンたち!っていうイメージだったのに、今はそのほとんどが姿を消してしまっているそう。
その事実を今日の今日まで知らなかった愚か者が私。

メイヒョンのことが…

>>続きを読む
変わる香港と人間ドラマ。
ネオンが点灯したとき、嬉しかったな。
もうネオンがほとんど無いんだね。
行って見ておきたかったな。

あなたにおすすめの記事