牛の鈴音に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『牛の鈴音』に投稿された感想・評価

miromi

miromiの感想・評価

2.0

先日見た「あなた、その川をわたらないで」と同じような、田舎で昔ながらの生活をする夫婦の日常のドキュメンタリー。違うのはばあさんの口の悪さ。40年も一緒に暮らした牛なら子供同然だよねぇ。ところで、昔話…

>>続きを読む
北の友

北の友の感想・評価

3.8
記録として
草原に風が吹き草が揺れるだけで号泣した映画は初めてだった。人生の最後まで描く様々な映画が多いのは高齢化だからか。思い出したので。

「大地を耕し、子を養った全ての牛と父親に捧ぐ」

人生、牛歩戦術。
牛とともに暮らす農夫。

畔を挟み、トラクターと牛耕の対比の構図。田植え機、コンバインの隣で、手植えと手刈り。
頑固な夫と、機械・…

>>続きを読む
ozako

ozakoの感想・評価

3.0

2017/08
この映画に対する評価は難しい。おじいさんは餌をわざわざ刈り取ったり、撫でたり、牛を可愛がる一方で、棒で叩いたり、病気で倒れた後も働かせたりする。すごくそれが身勝手で気まぐれな愛情に見…

>>続きを読む
ひゴル

ひゴルの感想・評価

4.8
泣ける。年老の爺さんと牛の話。
演出など必要ないな..ドキュメンタリーの傑作。
sugi

sugiの感想・評価

2.7
やらせ要素はないのか気になった。映画以降有名になって大変らしい

☆☆☆★★★

※ 鑑賞直後のメモから

映画の最初から最後のまで「牛を売れ〜!売れ〜!」
「農薬使えば楽になる。あたしに楽をさせろ〜!牛より機械だ!」
「全くこの人と一緒にならなければ…」と。野村…

>>続きを読む
早稲田松竹で鑑賞。
心にかなり残っている。感動はしてないけど。
ポン太

ポン太の感想・評価

4.3

韓国は漢江の奇跡と呼ばれる経済成長を遂げOECDの加盟国となるほどの発展を遂げてきた。その一方でソウル一極集中の格差社会を産んだ。経済成長の光と陰である。その社会構造的な問題を老夫婦と一頭の老いた牛…

>>続きを読む
ricestar

ricestarの感想・評価

1.9

初めて、1人で行った映画がこの、牛の鈴音。
めちゃくちゃ感動するって言ってたので期待していったら、
なんじゃこれ⁉️?
初めてのぼっち映画、。
それから、沢山の映画を1人でいけるよーになったのです

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事