ゆめのまにまにに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ゆめのまにまに』に投稿された感想・評価

"モノは先輩"って 言葉が
 すーんと入ってきた..

それが1番 輝ける時を一緒に
 過ごしてくれる人のところへ

一目惚れ.. 手で触れて
 間違いないと思える
そんな、出会いを大事にしたい。

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

店内にあるものがなくなったら忘れてしまう。それでもいいと思うんです。

この言葉がとてもよかった
j

jの感想・評価

-
年内にと思って無理なスケジュール組んだら過去一の爆睡してしまった、、反省、、またいつかリベンジします
seba

sebaの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ディケイドの製作映画

アンティークという店を舞台に描く淡い恋物語

非常に落ち着いていて、最後まで夢見心地で鑑賞することができた

最後まで関係性が明かされない大人な2人のラブストーリーに時が止ま…

>>続きを読む
ぼさー

ぼさーの感想・評価

3.5

東京浅草に実在する東京蛍堂という骨董屋さんを舞台にした人間模様と淡い恋の物語。
コロナ禍以降の作品であり、皆さんマスク姿で演じているもののスマホやSNSといった現代のツールが登場せずに恋や交流が描か…

>>続きを読む
korin

korinの感想・評価

3.5
ムラジュン舞台挨拶につられて。不思議な映画だった。雰囲気は好き。
群青

群青の感想・評価

4.0

アンティークを扱う東京蛍堂と2020年代の新しい浅草に象徴される物語。

画のセンスが素晴らしい。
ほぼ浅草&浅草橋のロケーションは優美で地域愛が伝わってくる。

静かだがリアルな会話や演技より、ど…

>>続きを読む

ノスタルジックな雰囲気にどこか大正モダンを思わせる、独特で味わい深いフィルムに仕上がっています。幻想的とまではいかないまでも、リアルと虚構のギリギリの線を映画に落とし込めてますね。アンティークや骨董…

>>続きを読む
mmm

mmmの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

コロナ禍の浅草の様子をみることができる。

想いを断ち切るために、熊本から浅草のアンティーク店にやってきて女性。

お目当ての店長には、なかなか会えない。

アンティーク商品たちのように、(気持ち)…

>>続きを読む
Katsumi

Katsumiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

骨董品屋の店員とそこに来る客がふれ合う話。ほとんど何も起こらない。

地方映画だが、テンプレプロットでは無いところがよかった。
浅草の魅力は伝わった。

テンポがゆるく退屈で早送りしたくなったが、キ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事