共感できるところもありつつ、暇だから悩むのでは!?とか思ってしまった。平民なので…
マリーら周りの女性達が本当に優しいね。途中から黒いドレス着てたのはルドルフの喪に服してたんだね…とWikiped…
オーストリア=ハンガリー帝国、フランツ・ヨーゼフ1世妃エリザベートは華やかな肖像画で有名だ。
本作はだいぶフィクションの部分が多いけれど、1878年の空気感がよく表現されていたと思う。
当時ヨーロッ…
この手の映画で史実に忠実でないという時点で正直だいぶ興味が削がれたし、かといって特に面白くアレンジされてるという感じもしなかった。エリザベートに中指を立てさせたら面白いだろうという発想もサムいし、C…
>>続きを読む映画館で予告を観た時はかなり頑張って“シシィ”売りをしていた記憶があるのだが、実際はプリンセスでも良妻でもなく、かなりのエゴイストで病的だったエリザベートを“俺たちのエリザベート ”として描きたいと…
>>続きを読む自分は病的なまで神経質に体重やウエストを気にして食事制限しているのに対して、旦那の選んだは愛人は若くて、ふくふくかわいい系なのが皮肉でよかった。
自分にないものをもってる子が選ばれるとしんどいよな~…
原題は「コルセット」。自由な環境で生まれ育ったエリザベートの体重と体型と自由を締め付けるコルセット。
星のダイヤモンドをつけた美しい肖像画のイメージが強いけど、その美しさで象徴として君臨しながらも4…
“誰も他者など愛さない”
“皆他者から得られるものを愛し、望む通りの自分を愛してくれる人を愛する”
“私を見つめるあなたを見てみたい”
当時寿命といわれた40歳になっても、病的なほど美に追求しつつ…
© 2022 FILM AG - SAMSA FILM - KOMPLIZEN FILM - KAZAK PRODUCTIONS - ORF FILM/FERNSEH-ABKOMMEN - ZDF/ARTE - ARTE FRANCE CINEMA