梟ーフクロウーのネタバレレビュー・内容・結末 - 42ページ目

『梟ーフクロウー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

盲目の鍼灸師の主人公の設定が神!こんなの見たことない。それがわかってからのどう展開するのかハラハラして目が離せない。見えないほうが幸せなのか?卑しい者にとっては見ないふり聞かないふりが生きていく知恵…

>>続きを読む

そこで本当の事言わないのかいっ!ってちょっとイラッとしたけど自分と弟を守るためには王に歯向かうわけにはいかないか…。たぶん血縁を暗殺するなんて珍しくもない時代なんだろうなと。ユ・ヘジン、いつもと違っ…

>>続きを読む
面白かった!!
盲目の鍼師が主人公で音が重要だから、かなり息を呑みながら、音を立てないように見た
見えないからと言って黙っていていいわけではないんだよね
毒殺疑惑と感染症による死をここまで脚色するとは
勝手にミステリーだと思っていたので、がっつりスリラーでハラハラした。
先輩良い人。

史実をこんな感じで解釈するのも面白いな。

面白い歴史物サスペンスだった。
現代でも視覚障害といえば全盲という偏見がありロービジョンの人などは苦労しているという話を聞くので、ギョンスが暗い中ならわずかに見えると人に伝えた際に、過剰に疑われたり…

>>続きを読む

序盤がコメディなトーンで韓国ドラマのコメディ観ているみたいであんまりと思ったら、途中からビックリするぐらい面白かった。振り返ってみれば、この作品はサスペンスではなくエンターテイメント作品であるから降…

>>続きを読む

結構グロそうだなとか、じっとりしてて長そうだなとか思ってたけど
全然そんなことなくて展開も早いし予想した方向の斜め上行き続けるからあっという間に終わった。

個人的に王朝ものって結構退屈になりやすい…

>>続きを読む
アナゴさんが極悪国王役とは意外でした😳

皆様が仰る通り脚本が良かったし、韓国映画にしては子役も上手かったんで文句無く楽しめました。


盲目の鍼師の男がある日その才覚を評価され、宮廷に仕えることになったが、ある事件の"目撃者"となり追われながらも真実を暴こうとする話。

主人公は完全に盲目なのではなく、暗い場所では少し見えるという…

>>続きを読む

昼間は光を感じやすく盲目だが暗闇では逆によく見えるという設定が素晴らしかった。歴史物で一見お堅い映画に見えるのに中身を観るとエンタメにおいて優秀で韓国の方でヒットしているというのも納得出来る。

ス…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事