猿の惑星/キングダムのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『猿の惑星/キングダム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

猿の惑星キングダムを鑑賞。
特撮の手腕が良く、猿なのに感情が伝わって来て感情移入できた。
だから敵役のゴリラが脅威に感じたし、仲間のサルの無事も喜べた.
むしろ違和感は喋る人間が出て来てから。
やけ…

>>続きを読む

結構おもしろい!

正直ツッコミどころはいっぱいあるけど…旧作もママ人形があの時代まで劣化せずに音声出してたし、まあそういうところが重要な作品じゃない

ラストのノアとメイが話すシーン。
ナイフを隠…

>>続きを読む

前三部作のシーザーの物語が好きだったんだなと改めて思った。300年も経ってしまうともうね〜
キャラへの思い入れが今のところまだそこまで・・・ゆえに次以降どうなるか
(オリジナル版と繋がる?みたいな話…

>>続きを読む

エイプの表情が人間の顔をベースにしてるっぽくて、何世代もたったからなのか技術の向上なのかわからんけど、目線、口、筋肉の動きとか人間が喋ってる感がさらに増した気がする!

人間を追いかけ回したりノアが…

>>続きを読む

面白かった!
シーザーがもう神のような存在用語になってて悪用するやつが出てくるとは、、あんな支配欲の強いWhat a wonderful dayおじさんには叡智は渡せません、、笑
悪者シーザーを煽り…

>>続きを読む

今まで猿の惑星シリーズを観たことがなく
前知識はなかったけれど、困らなかった
レビューにたくさん書いてあった通り
VFXが凄くて映像がとてもクリアだった
水が貯蔵庫の中に入り込んでくるシーンは
リア…

>>続きを読む

「猿の惑星」シリーズはけっこう観ている。それは「猿の惑星」の映画の進化論みたいな感じだから。昔の着ぐるみから最近のCGまで。そういう映画の進化を観たかったから「マッドマックス」よりも観たいと思ったの…

>>続きを読む

前情報なくハリウッドエンターテイメントとして観ました。

基本こういった映画はあまり考えずに観るのが一番で、そういう意味では人間に対する風刺も効いていたし、迫力ある映像はとても楽しめました。

スト…

>>続きを読む

人間界が完全に「猿の惑星」になった世界から物語が始まる。
人間は「エコー」と呼ばれ、エイプより下等な生き物という設定だが、一部の人間は賢さを失っておらず、自分たちの世界を取り戻すことを諦めていない。…

>>続きを読む
シーザーのことを知らないほどの世代になっていて寂しかった〜予習して観に行ったのでエイプたちのスラスラと話す言葉に最初は違和感&驚き
こうやってまた続いていくのがうれしい。たのしみ

あなたにおすすめの記事