しばらく上映しているかと思ったら、すぐに消えそうだったのであわててIMAXへ。
酷評映画ではあるが、個人的には面白かったぞ。アダムドライバーだったから何とか成立している気もするが。
みんな期待しすぎ…
このレビューはネタバレを含みます
8/18山形フォーラムで「メガロポリス」を観てきました。
コッポラの私材を投じた最新作ということで心して見にいきました。何ともオールドファッションなSF映画でした。1936年の「来るべき世界」を現…
アメリカが抱えている問題にローマ帝国の歴史を絡めているのは分かるけど、どちらにもさほど詳しくないからかなかなか理解し難い作品だった。
コッポラ監督の伝えようとしていることは何となく分かる気がするけ…
ニューローマを舞台にした寓話
3000年の未来
コッポラ監督が私財を投げ打ってでも撮りたかったものをチームで作り上げた長編作
途中から物語として追うのをやめた
映像と人物、画を楽しむ報告にシフト
…
アダム・ドライバー目当てで鑑賞。
少し時間を置いてのレビュー。
コッポラの、作品への思い入れやメッセージが深いのはとりあえずは理解したけど…
肝心の映画の仕上がりには浅くて中途半端なものを感じてし…
飛行機の中で鑑賞
残り20分くらいのところで突然映像が映らなくなり、最後まで観れなかった&日本語字幕がなく、理解できてない部分もあるので(←長髪くんがなぜあんなにも主人公を恨むようになったのか。とか…
創作と社会の因果や右左翼団結の必要性を語るその構想や志は高いが、その主張の政治的正しさ以前に、セレブリティや特権階層の自己陶酔的な視点や荒削りな政治描写の数々により社会問題の背景が大きく後退しており…
>>続きを読む構想40年!1億2千万ドル!(約168億円)の私財なげうって、俺はこれが作りたかったんだー!🔥と作ったが大コケ。
逆に観たいやん。
映像は凄いとの事でIMAXやってるとこ探して行きました。138分。…
© 2024 CAESAR FILM LLCALL RIGHTS RESERVED