おやすみ オポチュニティに投稿された感想・評価 - 34ページ目

『おやすみ オポチュニティ』に投稿された感想・評価

バイキング,双子ローバー,組み立て頭ネット,優等生劣等生,信号,シュワルツェネッガー,目覚ましソング,ヘマタイト,ドライバー,35度斜面テスト,砂嵐,宇宙線直撃,水,引き継ぎ

長年の夢であった火星探索に向かった双子の探査ロボット、スピリットとオポチュニティのドキュメンタリー作品。

当初の探索予定では、機械の劣化や耐久性により90ソル(日:地球上の1日より1時間長い火星の…

>>続きを読む

 今日はジョンの命日。

 いったんそれはさておくとして、ライアン・ホワイトのドキュメンタリーはいつでもスリリングだけれど、本作は中でもいちばん心を動かされた。
 
 マーズ・パスファインダーに続い…

>>続きを読む
かいと

かいとの感想・評価

4.0
素晴らしいドキュメンタリー

オポチュニティとスピリットは間違いなく家族の一員。2人のロボットの生き様に泣いた

目覚ましソングのプレイリストをNASAに出してほしい

このレビューはネタバレを含みます

2004年から2019年の15年間働き続けた火星探査ローバー・オッポチュニティのドキュメンタリー。
人類未踏の地・火星には生命体は存在していたのか?その疑問に近づく大きな鍵として火星に水の痕跡を辿る…

>>続きを読む
てっ

てっの感想・評価

4.2

エンジニアと科学者の情熱と期待を乗せ、双子のローバーは火星を行く

地球で奮闘するチームの挑戦とアイデアは途方もない距離を越えてあらゆる困難を乗り越えさせていく
ユーモラスでハートフルなドラマ
"彼…

>>続きを読む
YukiHomma

YukiHommaの感想・評価

4.5

今年1枕を濡らした傑作ドキュメンタリー。ドラ泣きならぬオポ泣きした。

火星に生命の源となる水は存在するのか、または存在したのか。それを確かめるため双子のロボット“オポチュニティ”と“スピリット”は…

>>続きを読む
i

iの感想・評価

3.6
日常的に宇宙を感じたいからインスタでNASAをフォローしてる

仕事をしていてもユーモアを忘れない心がアメリカらしかった
ニック

ニックの感想・評価

4.0

火星探査車オポチュニティのドキュメンタリー。元々双子の姉妹だったのね。知らなかった。
90日間の予定で火星に送られた2台のローバー、当初の見込みに反してスピリットは6年、オポチュニティに至っては15…

>>続きを読む
TYD

TYDの感想・評価

4.0
探査機だけど、遠く遠くにいる子どもをみんなで可愛がっているような、愛たっぷりですごく良かった

あなたにおすすめの記事