遺されてしまう悲しさが胸に募って、
堪らなくなったけれど、それでも尚
懸命に生きていく一人一人の姿に、
胸が締め付けられました。🪨🌱
実際のお写真が映るところ、本当に
この人たちがいたんだとまざまざ…
このレビューはネタバレを含みます
イタリア人は犬が好きだけど、犬がイタリア人に噛みつくっていう話。
イタリアからの移民だった作者の祖父母の人生史。
作者の祖父ルイジが、レストランに掲げられた『犬とイタリア人お断り』の意味を我が子…
邦題の語気が強すぎなことが気になって視聴してしまった。
監督の祖父母の生涯とファミリーヒストリー。
ファミリーヒストリーであり、クレーアニメーションで作ったドキュメンタリー的な感じなので、物語の力…
〖アニメ映画:第14回MyFFF:フランス・イタリア・ベルギー・スイス・ポルトガル合作〗
第14回MyFFF(マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル)で上映された作品で、イタリア人家族がたどった苦…
ストップモーションアニメ好きなので観たけど可愛らしさとは裏腹になかなかに重たーい話。戦争の中、ファシストや牧師に搾取される村の人たちの淡々とした、でも前向きに生きた年月がありその子孫がいる。
地続き…
タイトルと雰囲気からは想像できないほどリアルで重い話。ブロッコリーとか角砂糖とか時々手が出てきたり、見慣れないシーンが多くておもしろいしかわいい。
戦争を描いた作品は多いけれどその中を生きた人々の作…
自分が生まれる前の祖父母や両親の歴史話というのが、エセルとアーネストに似てるなと思った。
こういう映画を観ると、生まれた場所や時代が今よりも過酷な状況でも、命を繋いできた人達がいるから今があるんだな…
©Les Films du Tambour de Soie