イヌとイタリア人、お断り!/犬とイタリア人お断りに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イヌとイタリア人、お断り!/犬とイタリア人お断り』に投稿された感想・評価

20世紀初めからなかば過ぎまで、あるイタリア人一家がたどる苦難の軌跡(主に監督の祖父母の話)を描いたストップモーションアニメ作品。

過酷な労働環境下での事故、戦争、疫病などで若い命があっさり失われ…

>>続きを読む

ユニークなストップモーション作品。家族の大河ドラマをまとめ切ると同時に現代から文字通り「手」が入り、感情を共有して寄り添っている。

ストーリーは「意外に暗い」という印象で、あまり惹かれるものではな…

>>続きを読む
らな
3.5
クレイアニメーションに人を登場させたりとコミカルで温かい見せ方はあっても、子供向けにした可愛らしいだけの演出ではなく、祖父母のとても厳しく辛い世界を優しく包むような映像
3.7
人の手と人形が絡んだりもするアニメ表現が楽しい。戦争や病気で若い人が簡単に死んでいくのには驚かされた。色々な積み重ねがあって今の自分がいると。
Atsui
3.5
伝えたい話を伝えるために表現方法で徹底的に目を離せなくしてやろうという目論見なら成功したと思う。見てよかった。
3.6

このレビューはネタバレを含みます

イタリアで生まれ、夫と出会い過酷な生活を送った後にフランスへ渡り、移民として土地を手に入れるもののそこでも大変な苦労をする作家の祖母の話を聞く作品。
その祖母の話を、作家が作った人形のストップモーシ…

>>続きを読む

「人間を作るのは国じゃない、子供時代よ」

20世紀初頭〜@北イタリアのウゲッテーラ
実写の監督とクレイアニメの祖母が対話する形で物語が綴られる。
段ボールで出来た家、ブロッコリーの森、カボチャの家…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

イタリアの貧しい山村に暮らす一家がファシスト政権から逃れてフランスに移住し移民として戦禍に巻き込まれながらも逞しく慎ましく生きていく様を、祖母から聞きながら粘土人形のストップモーションで描いていく。…

>>続きを読む

ストップモーションなのでまだ観られた
ファシズムが台頭するイタリア
家族たちの流れ

生きるために様々な策を練る
フランスへ出稼ぎに行く

ウェス・アンダーソン作品にも通ずる淡々として、かつ重たい(…

>>続きを読む

Amazon Prime Videoで鑑賞。

自分の祖父ルイジはどのような人だったのか? --監督はウゲット一族が代々暮らしていた北イタリア・ウゲッテーラに赴き、そこの土や廃材も使ってセットを創造…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事