それでも私は生きていくのネタバレレビュー・内容・結末

『それでも私は生きていく』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シングルマザーのサンドラが視力や認知力の低下の低下する父の介護や妻子のある男性と不倫をする日常を切り取った物語。
共感しすぎて嫌悪する場面もあれば、まったく共感できなくてイライラする場面もあり、陰性…

>>続きを読む
不倫ものなのに悲惨さがない。子供も理解してそうだし。男はだらしないけど。

それでも、やっぱフランスは違うなって思った。

だがしかし、父親の介護みてると、やっぱどこも同じだなって思った。
ちょっとしたやりとりがかわいくて笑みが溢れる

終わり方が好きだった

奇をてらう事もなく、全く自然体のストーリーにバックに流れるミュージックがかなりマッチしており、父が老いていく姿への憂いの気持ちと人生の悲しみを肌で感じる作品を盛り上げていた。そして、看護婦が主人公(…

>>続きを読む

レア・セドゥ目当てで鑑賞。
こんなにベリーショートが似合うフランス人、他にいてます?

子供の「おじいちゃんたちに会うの面倒くさーい」は、あるあるだけど残酷だよね。
そりゃそうなんだけどさ、枯れ行く…

>>続きを読む

2025/9/25
レアセドゥ今回はシングルマザーで地味な役柄、さすがに大胆な濡れ場はないと思いきや!
かつては大学で哲学の教鞭をふるっていた父が認知と盲目での介護状態、
自分はバツイチ、ながらも通…

>>続きを読む

たった一言に救われることも。

自らが選択した生き方。
仕事。子育て。そして介護。
ただ毅然とは生きている。

都合の良い時ばかりに現れる
彼の存在は大きいと思う反面、
彼の狡猾さは拭いきれない。

>>続きを読む

人間、みな色々抱えているよねえ。
サンドラの不安定さとザ・フランスって感じの恋愛観があいまって、終始「えそれでいいの?」って感じだった。

諦めている感じを演じていただけで、本当は何かに縋っていなけ…

>>続きを読む

大好きなレアセドゥ目的で。
テキパキ話が進んでいく。冷静なシーンが多いけど泣くシーンもあってこちらまで胸が痛くなる。
父親にあんなに寄り添うなんてできるかなぁ。自分だったらと思いながらの鑑賞。
しか…

>>続きを読む

いい映画だった〜

人生の幸せは積み重ねや一連のものよりかは、もっと部分的で独立してるちいさなものだと思う
一瞬心地よい風が吹いたときとかそんな
感じられるための余白を保つのはきっと年を重ねれば重ね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事