怪物のネタバレレビュー・内容・結末 - 807ページ目

『怪物』に投稿されたネタバレ・内容・結末

後半、音楽室でのミナトの「幸せになれないってバレるから」ってセリフが頭から抜けない。何に悲しいのか感動したのか分からないけど泣けてきた。大人目線でみるとずっと怖い(この先何がおこるの…)けど、子供目…

>>続きを読む

子供が罪を犯す系のストーリーだと勝手に思い込んで見に行ったら全然違った

純粋に子供を心配する親の愛が子供を苦しめるの、どうにもこうにも辛い
あと母視点、先生視点、子供視点と視点が変わるとこうもそれ…

>>続きを読む
・脚本賞納得!

・子役魅力的すぎる

・タイトル「怪物」で伝えたいことがこれだとしたら直接言わずに映画で伝える技術が高すぎて震える

最初はある事象をそれぞれの視点から描きつつ子どもの世界と大人の世界の対比というかズレみたいなものが描かれてるのかな〜と思いながら見ていたのだけど、"ブタの脳"が何を指すのかがわかった瞬間に心に濁流の…

>>続きを読む

是枝監督の作品のファンだけど、今作に関しては複雑な気持ちで劇場へ向かったな。水を差すようなことを言いやがって、と言われるのが怖くて何がとはハッキリと言えない(そんな自分が弱くていやだ)けど、「観たい…

>>続きを読む
"誰かだけが得られるものは幸せじゃない。
誰にでも得られるものが幸せ。"

音楽室でのシーン1番好き。

そして、安藤サクラはクリーニング屋に転職しましょうか。

#是枝監督作品史上1

怪物だーれだ

まさに

怪物と言われると、ビジュアルで考えてしまうが、これもステレオタイプなのかなぁ

前半は大人の目線で話が進み、受け入れやすい、後半は徐々に新事実と共に子供目線で。

ずーっと…

>>続きを読む
マジョリティの暴力性を改めて感じさせられる作品だった。
誰もがマジョリティでありマイノリティである。その事を心に留めて生きようと思った。

俺のための映画を作ってくれてありがとう。自分の小学生時代の経験にかなり近い作品でした。小学校の時、男の子とずっと手を繋いで過ごしてたら女の子から変に見られたり、担任が親にそのこと言ってたり、そういっ…

>>続きを読む

是枝監督×坂元裕二×坂本龍一という豪華なタッグ。

冒頭から燃え盛るビルを背景に「怪物」の文字が。
冒頭のシーンから圧倒される。

そこから始まり、安藤サクラ演じる湊の母親、瑛太演じる湊の担任の堀、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事