とても素晴らしい作品だった。
できるだけ沢山の人に観てほしい、と思った。。
だけど、、
めちゃくちゃ喰らった!
以下、観ていない方は絶対に読まないで下さい。
*********…
題材は好みじゃないが、脚本、演出、映像、音楽どれも完成度が高かった。特に子役の2人、黒川想矢と柊木陽太の芝居が素晴らしかった。
終わり方が本当に良い。映画の理想的な締め方。
「そんなのしょうも…
wowowで鑑賞。
観終わって思うのは凄い映画だったな~です。
タイトルの「怪物」と言う言葉を意識しながら観ると面白さが増すんじゃないかな🤔
面白いと言う表現で良いのかも分からないですが・・・
…
中盤までは底知れない存在のように感じていた湊が、終わってみればあまりにキャパシティの小さいただの少年だったという落差は衝撃だった。それに伴いあまりに整合性の取れた悪意だと邪推していたものが、あまりに…
>>続きを読む湊は自分がマイノリティであることに薄々気づき、普通の幸せを強調する母やテレビで笑われるオカマの人を見て、普通の幸せを実現できなさそうな自分と自分の将来に悩み絶望していたんだと思う。これから先、幸せに…
>>続きを読む最後は考察調べてしまった
母親、先生、湊の3人からの視点で物語が進んでいった。
最後に湊視点で、全てがわかった感じかな。
先生が体罰をしているかと思って、母親は学校に乗り込んで問題を言いに行く…
どの人の視点で観るかによって、怪物になる人が変わってみえた。ホリセンが可哀想すぎた、、終わり方が答えがない感じで答えがほしい!!って思ったけど、自分で終わりを考えることも素敵なのかとも思った。黒川く…
>>続きを読む©2023「怪物」製作委員会