なんか題名から微妙だったんだけど
あ、こんな感じ?
面白いやん?って感じ笑笑
最後のしてやったり。が最高です。笑笑
『ウォーキングエネミー』や『ナチスの犬』
が大好きなので、その要素もあり。
予…
主役が大人になったマコーレ・カルキンに似てると終始思いながら観てた。
幼なじみのヤツが面白いぐらい憎たらしいw
他人のモノ欲しがるやつってどの時代・国にも居るんだなぁ〜
そんなこんなで腹立ちながらボ…
“戦時中のユダヤ人”という設定をうまく生かした『名画を守れ』系映画🖼(『黄金のアデーレ』とか)の秀作📽✨脚本が良く二転三転するストーリーにハラハラドキドキ。サスペンス作品ですがシリアス過ぎず笑いとロ…
>>続きを読むオーストリアの映画
前情報無く観たのでナチスがテーマということもあって雰囲気的にも重苦しい話かなと思っていたけど風刺が効いていてだんだん引き込まれる
所々クスッと笑ってしまうようなところもあって良い…
ウィーンで裕福なユダヤ人画商の息子とその使用人の息子は親友であったが、ナチスがオーストリアを併合し第二次世界大戦へ突入するとともに、その使用人の息子が親衛隊SSに入隊。そして、ユダヤ人画商の保有する…
>>続きを読むまず、細かい感想の前に一言。
面白かったーーーーーーー!
ただし邦題が悪い😭
原題“Mein bester Feind”だった。
“Mein bester Freund”と読み間違えて、えーwww…
2008年オスカー外国語映画賞を獲得した名作「ヒトラーの贋札」の製作陣が再度ナチスドイツと対するユダヤ人を題材にした作品製作と聞いて楽しみにしていた。映画は、サスペンスにコメディ要素を加え、400年…
>>続きを読むちょうどいい感じに軽い気分で観れたかな。
ナチスやヒトラーが絡むとだいたい凄惨さや暗さが溢れ出てくるが、この作品は素直に楽しめた。
絵画が絡むとだいたいおもしろいという自分の尺度は間違っていないと…