ミケランジェロの暗号に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ミケランジェロの暗号」に投稿された感想・評価

千葉匡

千葉匡の感想・評価

3.6

ちょうどいい感じに軽い気分で観れたかな。
ナチスやヒトラーが絡むとだいたい凄惨さや暗さが溢れ出てくるが、この作品は素直に楽しめた。

絵画が絡むとだいたいおもしろいという自分の尺度は間違っていないと…

>>続きを読む
絵画隠蔽大作戦。

ユダヤ人vsナチス。

最後の仕掛けは見事でした。
Pe

Peの感想・評価

3.5
第二次大戦、ナチス、ホロコーストと聞くと思い浮かべるものをいい意味で裏切ってる作品。こういう映画もたまにはいいかも。

ナチスの間抜けぶりを、あえて、徹底的に描いたアイロニー的名作😆。ナチもの暗さなどまあ、知っていてあたりまえ!そんなもんいちいちナチ映画の必須じゃないわい!的な演出が好き。死人も殆ど出ないしね。ミステ…

>>続きを読む
ヴィクトルが収容所に送られる際の「一度行ってみたかったんだ」が好き。
tulpen

tulpenの感想・評価

3.5

重たく暗い話かと思ったら大間違い。
原題は「My Best Enemy」
このままでもよかったのに…。

ユダヤ人の仕返しをコミカルに描いてるってちょっと珍しいかも。
ラストはほくそ笑んでしまいます…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【まったりしたナチス?】

ナチスが登場する映画ですが、製作地がドイツではなくオーストリーであるためか、少しゆるめの作りですね。特にナチスSS将校がかなり間抜けに設定されているところに、それを感じま…

>>続きを読む
当時の作家が書いたドイツ文学を読んだことあるから、ルディのナチス参加の経緯が当時のドイツ人あるあるだー!ってなんとなく感心してしまった。

隠し場所はわかりやすかったけど、最後のあの構図は痛快だった。
まるこ

まるこの感想・評価

3.7

原題と邦題が違いすぎるのはいつものこと(笑)
そして、日本人がつけそうなタイトル。
ミケランジェロの絵に暗号はありませんね(笑)

ユダヤ人の裕福な画廊とその使用人の幼馴染
幼馴染はユダヤ人ではない…

>>続きを読む
Anna

Annaの感想・評価

3.7
アマプラ見放題終了シリーズ

ナチス題材の映画だけど、重くなくてサクッと見れる。残虐なシーンもないし、見やすいと思う。最後はスカッとおわるので気持ちいい

あなたにおすすめの記事