はやぶさ/HAYABUSAに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『はやぶさ/HAYABUSA』に投稿された感想・評価

ぴよ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

竹内結子さんの変人な感じな芝居が良かった
ちゃんと変だった
はやぶさの声の絶妙な無機質と幼いながらもある自我のようなバランスもお見事

成果が出たから注目されたけど、どの研究も報われるわけでなくとも…

>>続きを読む
3.0

小惑星探査機の「はやぶさ」は、帰還当時、すごく話題になりました。この頃に、他にも「はやぶさ」の映画が作られています。

予算のない日本の宇宙研究は、省電力、軽さ、コストなのですね。これは、すごく大変…

>>続きを読む
qp
3.0

 イトカワという小惑星を調査するために、打ち上げロケットはやぶさをが打ち上げました。しかし、計画通りにはいかず、地球の現場で色々試行錯誤し、という話です。

 はやぶさやイトカワはニュースで名前を聞…

>>続きを読む
youmi
3.0

7年の月日をかけて小惑星のサンプルを持ち帰った探査機。
フィクションも交えてその軌跡を描く。
多少盛ったところもあるんやろけど、それでも感動する。
本当にあったことなんだもんなぁ。すごいわ。
映画観…

>>続きを読む

竹内結子を架空の人物として加えたことで、全体の話がわかりやすくなっている。
これだけの長期プロジェクトなので、いろんなことが起きるのは仕方がなく、統括する人の苦労は大変なものだろうと想像できる。
小…

>>続きを読む

はやぶさ帰還のニュースは沸きに沸いたが、こういうのを映画化されると商売っけが見えて急に安っぽくなってしまうのはしょうがない。
しかも同じ題材で3本制作するなんてどんだけ儲けたいんだよ(笑)

結末を…

>>続きを読む
竹内結子さんが本当にJAXAにお勤めなんじゃないかと思う位の名演技だと思います
2.8

このレビューはネタバレを含みます

「映画」として評価点をつけるのが難しいな…という印象
子供達がJAXAに夢を持ってくれるように観せる分にはいいんじゃないかなと

主人公が周囲のプロが思いもつかなったような事を言い解決の糸口になる、…

>>続きを読む
日本的、伝統的なる実話脚色映画。今となってはちょい古めかしい演出に笑い。
退屈ではないのだが?
枝葉のストーリーが多すぎて、もっとはやぶさ帰還までの苦心を取り上げて欲しかった。
キャストはみな一流だっただけにストーリーが少し残念。

あなたにおすすめの記事