はやぶさ/HAYABUSAに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『はやぶさ/HAYABUSA』に投稿された感想・評価

日本も負けていませんよ!HAYABUSAのことはニュースで知っていたが、正直わかってなかった。今回の映画は全く知識がなくとも竹内結子さんがイラスト入りで詳しく教えてくれる。日本も捨てたもんじゃない!…

>>続きを読む
4.0

★個人研究してたらJAXAに誘われた設定の架空の女性を主人公に、探査機「はやぶさ」が小惑星イトカワに行って帰還するまでの実話を脚色した話

【注意点】
なし

【犬】
死なない

【良かっ…

>>続きを読む
堤監督の編集を
西田さんの芝居を
食い入る様に
観察していた
竹内さんはもういない
悲しいなぁ
Wao
3.5
近い時期に3本も作られたはやぶさ題材の映画では一番良かった。
ハト
3.5
子どもと一緒に、
何度も観てます。
はやぶさがんばれ!ってなる。
はやぶさ映画3本のうち、どれを最初に見るかで評価が大きく分かれそうな作品。

一番最初に観たのはこれ。「おかえりはやぶさ」はすみません、まだ観ていないです。
Nyayoi
3.8

小惑星探査機はやぶさの惑星からサンプル採取までの実話。7年もかけた小話、研究者の苦労が伝わってくる。研究って成果が出るかわからない、出ないものもある、お金が尽きたら終わってしまう。
研究者の熱意が伝…

>>続きを読む
4.0

個人的にはほとんど興味がなかったロケット打ち上げと衛星探索。
だけど、そのメカニズム面や周辺事象を知ることができたらいいかなとレンタル。

スタートして日本的情緒劇も織り交ぜたありがちなストーリー展…

>>続きを読む
tych
3.7

2011年 140分。遥か彼方の小惑星イトカワ探索を目的に、2003年探査機はやぶさが打ち上げられる。宇宙科学研究所のチームに加わった水沢(竹内結子)の目を通じてこの壮大なプロジェクトを描く。宇宙で…

>>続きを読む

終わりのない仕事をするなんて空しい、何のためにやってるのかって言った水沢さんに、坂上さんが終わりのない仕事が嫌なら科学者なんて辞めちまえ!って言ったのすごいグッときた〜
少なくとも私は向いてないわ!…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事