AFTERGLOWSに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『AFTERGLOWS』に投稿された感想・評価

愛
3.8

ドロドロと傲慢に侵され、ハラハラと網膜が散る。スイスイと飲みやすいのに度数が強めの青い珊瑚礁ように、優しさが化けて知らないうちに頭を強く引っ叩かれてトランス。ライ麦畑に座礁したままで居てほしかった。…

>>続きを読む
lala
4.0

まさかの展開に引き込まれた。
あのタクシーから逃げたあたりから
目を離せなかった。
人を失うと、いや、人に執着しすぎると
人は何をするか、どうなるか、わからない。
その怖さを白黒かつ照明の光によって…

>>続きを読む
RIO
3.7

輝の行く店 行く通りが昭和
夜に引かれた残光が車窓からの景色に溢れる
だけじゃなくて大量出血とか妄想もモノクロの力を最大限に表現

彼女の居なくなりたくなる理由は
もう一度やり直したいけど そうは出…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1年ぶり?に再視聴。

顔に被さるほど強い光に胸打たれる映画でした。ラストシーンにかけてが美しすぎて守島さんの辛さ、やるせなさを想像して毎度涙してしまう。

このレビューはネタバレを含みます

まず普通に脚本が良い。予想したような雰囲気だけの映画だったり、タルコフスキーみたいにとにかく長いわけではないのが(それも良いのだが見ずらい)良い。主人公の声質と性格のアンバランスな感じや、袴田が金を…

>>続きを読む
ノノ
4.0

afterglow 残光、日没後の空に残る微かな光、何かが終わった後に残る感情…
モノクロの映像が煌びやかな街の光をぼんやりと映し出す。最愛の人を亡くした男はタクシードライバーとなって彷徨う。どこ…

>>続きを読む

喪失感で自分がおかしくなってそのまま帰って来れなくなる→しかし本人は一番幸せな思い出へ。
誰もが通る道を、リンチは「イレイザーヘッド」を作って、塚本晋也は「鉄男」を作った。
そんな妄想の世界を、本作…

>>続きを読む
アルファビルや、ソラリスのような、黒と白の美しさ。どこか違う惑星で起こる、異星人の日常を描くかのよう。
白黒にすると寓話感が上がる。
マニアックドライバーと設定が似ている。
隼
3.5

こんなに眩しくない光は初めて。ライ麦畑に囲まれてるような安らぎが欲しかっただけなんだけどな。何も望まないことでやっとこ得られる幸福なんて要らない。それなら一生悩んで苦しんで落ち込んで、嫌な夢見続けま…

>>続きを読む
ren
4.0
街の光、海に反射する光、ライ麦畑の光、それぞれの白に違う魅力があって主人公の精神的不安定さとも上手く噛み合っていてかっこよかった
銭湯のシーンと黒が垂れてくるシーンがめっちゃ好きです

あなたにおすすめの記事