極限境界線 救出までの18日間のネタバレレビュー・内容・結末

『極限境界線 救出までの18日間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

huluで。

2006年に起きたタリバンによる韓国人23人拉致事件を脚色した作品。

実際にあった事件を基に制作しているけど登場人物とかは架空にしているらしい。

ファン・ジョンミンが外交官。
フ…

>>続きを読む

好みもあると思うのですが、コメディ的な演技よりもこういう感じのジョンミンの方が好きです。
内容的には、助かることは目に見えてるので、その過程をどう描くかだと思ってましたが、その部分をしっかりとジョン…

>>続きを読む

特に残酷シーンもなく万人が見やすいやつ。

ボランティアだということで話はついたのに、
メディアが要らんことするの超ストレス。

ヒョンビンのバイクシーン、
もし本人がやってたらびっくり。
ファンジ…

>>続きを読む

アクションはカッコいいし、ハラハラさせられる展開なのだけれど、人質事件の話はやはり辛く悲しい。

全員無事解放とはいかなかったけれど、一見堅い役人風のチョン・ジェホの思い切った交渉は見事だった。ファ…

>>続きを読む

豪華な撮影、豪華な出演者、なのに観終わったあとにむむむとなるのは何故だろう、と、ない頭で考えた。
ハルビンを観た後でこれを書いているが、なんとなく近頃のヒョンビンの映画と自分は相性が合わない、それだ…

>>続きを読む
実話  2000万ドル出した

60点

歴史の勉強になっておもしろいんだけど人質が自業自得としか思えない。イスラム教の国にエホバ布教するって殺されに行ってるようなものでしょ。あんな人たちのために必死に命かけて救出できるのがすごい。自分なら…

>>続きを読む

ファン・ジョンミンとヒョンビンを観るために観賞。全員解放されなかったのは 残念だけど そもそもさぁ〜と 文句言いたい笑。
ハラハラする緊迫感と交渉した関係者の心情が 浸透してきて ゾッとさせられる。…

>>続きを読む
23人交渉団も無事生還👏🏻

危ないところに行っては行けないな、と。

実話ベースの、アフガニスタンで韓国人が拉致された事件の救出までのストーリー。

ファン・ジョンミンとヒョンビンがそれぞれ安心の作品でした。

結局お金で解決…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事