岸辺露伴 ルーヴルへ行くのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』に投稿されたネタバレ・内容・結末

黒い絵の謎を追い、ルーヴル美術館へ旅立つくらいが1番面白かった

ななせは露伴先生のご先祖さまだったのですね
映像が暗くて見にくいところもあった

書いてもらった絵になんてことをするんだと思ったけど…
そういうことか
若い頃の回想シーン、なんかしっくり来なかった

ドラマシリーズ視聴済、原作未読。

ルーブルに行くと聞いてわくわくしていたが、思ったよりルーブルやパリの街並み自体は出てこないのでちょっと残念。
その割に回想が多く、冗長に感じる部分が多かった。

>>続きを読む

2024/05/06NHK視聴
オークション会場で張り合う露伴先生。
劇場版だからか、全体的に暗い印象。ルーヴル美術館やパリの映像は豪華。
黒い女の絵がホラー。あの絵をみたら過去や先祖の後悔がおそっ…

>>続きを読む
テレビドラマの時から思ってたけど、編集の泉いる?常にいるのが違和感。このシリーズはちょっと話がややこしいのが苦手だけど文句言いながらも全部見ちゃうんだよな。

原作未読。ドラマ未視聴。
前半は不気味でホラー味があって良かったけど後半から思ってたんと違う…

反射しないほど黒い絵が写すのは何だろうとわくわくしながら観たけれど、度肝を抜かれる奇抜な設定等はなく…

>>続きを読む

原作は未読

一部セリフや設定の矛盾を多少感じつつも
個人的にはかなり引き込まれる作品だった

呪いの絵、と単に言うんじゃなくて
「この世で最も黒い絵」と表現するのも好き

どの画角でも絵になるカメ…

>>続きを読む

世にも奇妙な物語風な話
岸辺露伴シリーズだと重厚に感じる
音楽と映像と演者?
万能感と自信に満ちあふれた岸辺露伴先生が追い詰められる回は必要以上にドキドキハラハラするが、今回もかなりハラハラした
映…

>>続きを読む

オカルトホラースプラッタが苦手なので、岸辺露伴がギリ。ドラマで1話だけどーしても怖くて思い出しちゃうのがあって、それ以来、また怖かったらどーしよう。。。と怖いもの見たさ状態。
そして映画、やっぱり見…

>>続きを読む
テンポが悪くてだれてしまった。過去に尺をとるなら、怪異をもっと早く出して欲しかったな。

あなたにおすすめの記事