風の谷のナウシカのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『風の谷のナウシカ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原作読み終わってから、鑑賞。
オウムに轢かれるラストシーンは、大分ドラマチックに描かれてて、漫画との終わり方の違いに戸惑った…

原作は一生保管しておく。

子供の頃は独特の世界観によるアドベンチャーを楽しんで見ていた気がするけど、大人になってコロナ禍を経た今だと新たな気づきもあり、名作は何度見返してもいいものだなと実感した。

キャラクターは昔はナウシ…

>>続きを読む

荒廃した世界を風を味方につけて華麗に飛び回り見たことのない生物と交流する。ロマンに溢れている世界観がそもそも魅力的すぎる。あの世界を自由に探索できるオープンワールドのゲームとか出ないかな…笑

文化…

>>続きを読む
ふあぁ〜ん!
何度見てももじもじする
王蟲美味そう

主人公の魅了が存分に詰まった映画
みんな警戒しているオームや虫たちに優しさを持って接する主人公の魅力
あと何と言っても不気味な世界観
  


分解

1、情報
有毒な瘴気を発する腐海が広がり続け、…

>>続きを読む
昔見た。おもしろかった気がする。
ファミコンソフト、ギャラクシアンの裏技でこの主題歌が流れるってのがあったな。

母親お薦めの映画で期待していましたが、正直飽き飽きしてしまいました。
特に意味のない設定や無理な設定が散りばめられていて、伏線回収も相当弱い印象でした。
例えば、ナウシカが父を殺されたシーン、トルメ…

>>続きを読む

宮崎駿2作品目

実質宮崎駿が頭角を表したであろう作品。

まさに世界で起こっていることを表しているなーと実感。それぞれの主張が正しいと思っているため、他を犠牲にして優れた世界を作ろうとする様。

>>続きを読む

小学生ぶりにちゃんと見た。ちなみに小学生からずっと見てなかったのにジブリではナウシカが1番好きってことにしてた。なので今回はめちゃ真面目に見た。すんごいシンプルなストーリーなのにどうしてこんなにメッ…

>>続きを読む

まだジブリがスタジオジブリになる前の作品。ただ映像もスリルある音楽も素晴らしく、バカガラスや映画版では2機しか登場しないがガンシップの戦闘シーンはめちゃめちゃかっこいい。

ユパ様の剣技だけが少しち…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事