クイーン・オブ・ダイヤモンドに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「クイーン・オブ・ダイヤモンド」に投稿された感想・評価

すおう

すおうの感想・評価

2.8

アメリカの監督で言えばジョン・カサヴェテスにも感じることなんだけど、不毛であったり、空虚であったりすることを表現するのに、不毛な時間、空虚な時間をそのまま見せつける手法って、どうかと思うの。
自然主…

>>続きを読む
昼寝

昼寝の感想・評価

2.3

耐え難い退屈さで、ニナ・メンケスとは反りが合わねえ~〜となった。『ブレインウォッシュ』の大言壮語を見てしまうと、さぞあなたの映画は面白いんでしょうねとハードルも上がるし斜に構えて見てしまう。だからあ…

>>続きを読む
KO

KOの感想・評価

3.0

印象的な映像の連続で映画が映像表現だということを改めて感じさせてくれた。
ラスベガスが舞台でありながら典型的なギラギラとしたラスベガスとはあまりにもかけ離れていて、どこにもない場所の話なのではと不安…

>>続きを読む
reb

rebの感想・評価

2.3

ラスベガスでディーラーをするフィルダウス。昼は死にそうな老人を介護し、夜はカジノでカードを配る。
夫は失踪、黒人の友人がひとりいるが、恋人に暴力を振るう隣人とは仲が悪いらしい。
らしい‥というのは、…

>>続きを読む
kurita

kuritaの感想・評価

3.0

カジノのシーンの長さに気が遠くなるっていうか、正直うんざりしてしまった。
しかし画的にめちゃくちゃかっこいいカットがたくさんある。木が燃えるところとか。とりあえず何かが燃えてるとめちゃくちゃテンショ…

>>続きを読む
Uえい

Uえいの感想・評価

2.5

これまた前衛的なのか、変な印象の映画だった。映画館じゃ無いと完走できる気がしない。ラスベガスでカジノのディーラーをする女性が主人公で、こちらも妹のティンカ・メンケスが演じている。

一つのシーンがか…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.0

確かに失われしアメリカ的な風景の切り取り方がベニングっぽいし、『冬の旅』っぽいし『WANDA』っぽいしライカートっぽいし勿論アケルマンっぽいし…って事で何も書くことがない。老人は何を語るでも無く死ん…

>>続きを読む

アケルマンやベニングを思い出すも
どうにも部分部分で明らかに画が弱いと思う。
ときにやたらとガチャガチャ動くカメラが
ドキュメンタリーぽくて統一性を欠くし
FIXでも中途半端にズームさせたり
定まら…

>>続きを読む
MW009

MW009の感想・評価

3.0
アカデミー・フィルム・アーカイブ 映画コレクション
Film Treasures from the Academy Film Archive

アメリカの寂れた郊外に生息する過去も未来もなにもない空っぽな人たち(その生活)をケージの外側からぼんやり眺めている感じ。怪我しない場所からの生態観察。廃刊前のスタジオボイスあたりで見たような画、雰囲…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事