新宿武蔵野館にて字幕版を鑑賞。
2024年新作劇場鑑賞3作目。
客席は8割くらい。
テーマ「自我」
[全体として]
お話的には自分の性自認が揺れ動いている、というか体は男性に生まれているが自分は女…
"クラスの男の子に女性器の子がいる"から水着を交換するシーンが忘れられない
この子に取ってどれほど救われる一言だったのだろう
とにかく綺麗だったな美しかった、アイトールという1人のそのものを見た感じ…
ソフィア・オテロの演技とは思えない自然さにびっくりした。そして美。うっとり見蕩れてしまう美しさ。好み。
兄の“ルシア”と呼ぶシーンで涙腺崩壊。
何が大切な事なのか、本質を見失わないよう芯の部分を大切…
「人魚は想像力の産物で想像力は現実にあるもの」という台詞から始まった信仰心についてのシーン、一生お守りにしてしまうと思う
信仰があるから人は前に進める 信じているものに対する確信が信仰で、信仰の対…
身体的性別は男なのに、それに違和感を覚える8才のアイトール
こんな子供には、抱えきれない問題だと思うと胸が張り裂けそうになる。
アイトールを演じた子役が、演じているとは思えないほど本人になりきって…
© 2023 GARIZA FILMS INICIA FILMS SIRIMIRI FILMS ESPECIES DE ABEJAS AIE