こんなにも近い国なのに信じられない
脱北が命懸けなのが頭の中だけでしかなかったのがわかる
80代のおばあちゃんを含め、決死の脱出も衝撃的ですが北朝鮮に息子を残したお母さん、いつか会えますようにと願う…
脱北を試みる家族の死と隣り合わせの旅に密着したドキュメンタリー。
『シティ・オブ・ジョイ〜世界を変える真実の声〜』のマドレーヌ・ギャビンが監督を務めた。2023年サンダンス映画祭にて開催直前までシ…
射殺のシーンとか、気持ち悪くて吐きそうだった。
北朝鮮ではそれが日常茶飯事で、ましてや幼い頃から目にした光景。
金正恩は、カダフィ大佐の権力が落ち自国民に残虐に殺された姿を自分と照らし合わせ恐れて…
北朝鮮からの脱出を試みる家族と、それを支援する人々の姿を描いたドキュメンタリー。韓国の人権活動家キム・ソンウン牧師は、幼児2人と高齢者を含む5人家族の脱北を支援。50人以上のブローカーが連携し、中国…
>>続きを読むまるでサスペンス映画を見ているようなドキュメンタリー作品。まずはこれを撮ったのが凄いと思う。80歳で脱北したお婆ちゃんは絶対に将軍様を批判しない。国が豊かになるには国民がもっと頑張らないといけないと…
>>続きを読むあんな地獄のような国から脱出できるんならどこに行き着いてもユートピアやん、って思ってたら、ブローカーに大金を払った挙句、物乞いや売春、農家の嫁として売られる運命が待ってるとか新たなる地獄やん。と思っ…
>>続きを読む© TGW7N, LLC 2023 All Rights Reserved