ロシア軍侵攻直後からの映像だけに説得力が凄いし臨場感も半端ない。特に後半は記者も命懸けだ。ガザでも多くの記者たちが死んでいるからな。
アカデミー賞を受賞した映画ではあるけれど、もう2度と観たくないな…
戦争は、【心の中を写し出す、レントゲンみたいなものだ】カメラマンのセリフが心に響いた。
戦時下で、判断能力も失った女性の一言、
ウクライナの同胞が、自作自演の爆撃をしているんでしょ?
これも、とても…
これが戦争のリアル。
ウクライナマリウポリの20日間をおさめたドキュメンタリー。
これが現実に起きているということを嫌というほどみれられるし、観ているうちに逆にひどすぎてリアリティを感じないよう…
あまりにも悲惨で何よりも民間人、特に子供が犠牲になることが辛い。
子供の“死にたくないよ”っていう言葉があまりにも悲しかった。
この映画はご飯食べながら観るものじゃなかった 笑
言葉にな…
知らないでは済まされない現実。戦争で犠牲になるのは一般市民。子供達の悲痛な叫びが心に響く。偉い人がどんな言葉を並べ立てようとこの真実を前には何も響かない。戦争に善悪など存在しないが上辺だけの正当性を…
>>続きを読むめちゃくちゃ強い映像でした 生まれたての赤ちゃんてあんな灰色いんか
映像はフェイクとするロシアの主張や「爆撃しているのはウクライナ軍だ」というマウリポリ市民の発言、そしてそれらが生じた原因に対する監…
(C)2023 The Associated Press and WGBH Educational Foundation