コヴェナント/約束の救出に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『コヴェナント/約束の救出』に投稿された感想・評価

3.8

戦時下のアフガン、負傷した米兵を命がけで基地に送り届けた通訳兵、その絆の物語。実話ベースの為リアリティを重視した画作りは重厚、それでいて映画的な演出も有り見応え◎。
ただアフガンの現在を思うと……。…

>>続きを読む
前半はアーメッド大活躍。
後半はパーカーがカッコよく締める。
尾行されるわ弾切らすわ、主人公はいいとこ無しだったな。

派手さは控えめだけど良質なミリタリーアクション映画だった。タリバンからの逃亡パートがメインなのが思ったのと違ったけど良かった。

主演のジェイク・ギレンホールはまだしも、ホームランダーの人が善人役な…

>>続きを読む

監督の才能でつっきる映画(・∀・b)
戦争映画のようなロードムービーのような80年代のような作品
音楽が重いせいかずーっと雰囲気も重たい
アメリカは大好きな国だけどあんまロコツにアメリカサイキョーや…

>>続きを読む
tkr21K
3.7
2人の約束の話
戦争映画で現地の通訳に焦点をあてたものは珍しいので面白かった。
ハラハラドキドキ感もあり。
つん
3.7

アフガニスタンでタリバンの武器を探す任務の最中、曹長と通訳以外全員殺されてしまい、瀕死の曹長を引きずり通訳のアーメッドは100km以上徒歩で基地を目指すの巻。
助ける時も、見つける時も、ドラマチック…

>>続きを読む
じゅ
3.7

このレビューはネタバレを含みます

2001年10月7日、米国は9.11同時多発テロを受けてアフガニスタンへ派兵した。タリバンの武器庫の捜索には生命の危険が伴う。ジョン・キンリー曹長も任務中の爆弾攻撃で部下と通訳を失った。2018年の…

>>続きを読む

敵地でタリバンから命懸けで助けてくれた現地の通訳。彼を助けるために再びアフガンへ向かう。
ちなみにコヴェナントは約束や絆という意味。

前半はスリリングな任務と逃亡劇、中盤は命の恩人を助けるための苦…

>>続きを読む
yuni
3.6
たこ焼き通訳が兵士よりバリバリやりますよ、と。アーメッド超主人公ね。どこまでが史実なんだろうか、私が奥さんの立場だったら、あんな決断できないな、兵士の妻にはなれないや
3.8

"映画博士"の友人の勧めで鑑賞。



絆、誓い、約束


9.11の同時多発テロの報復措置として、アメリカはアフガニスタンへの軍事作戦を実行。多くの軍隊が現地へ派遣されたが、タリバンの爆弾製造工場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事