コヴェナント/約束の救出のネタバレレビュー・内容・結末

『コヴェナント/約束の救出』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ガイリッチーの2024年公開作品。

2018年、アフガン紛争下で米国陸軍のキンリー曹長は、現地通訳のアーメッドを雇い、アーメッドに命を救われる、ってお話ですね!

ガイリッチーはデビュー作「ロック…

>>続きを読む

戦闘シーンは地味な白兵戦からヘリ使った派手なミリタリーアクションシーンまで網羅されててとても見応えあった。
今まで観たアフガン戦争関連の映画の中でタリバンのしつこさ?みたいなのが一番リアリティを持っ…

>>続きを読む

2018年のタリバン支配下の
アフガニスタンが舞台

仲間が戦争によって次々と目の前で
死んでいく 力が銃が無力と感じるくらい
そして次から次へと出てくるアフガン兵
その部分が一番人間は無力だと感じ…

>>続きを読む

さくっと観れて色々考えさせられるいい映画でした。

兵士讃える系映画はあんまり共感できないんですが、今回は巻き込まれた現地住民側をしっかり描いていて見応えがありました。

死の天使怖すぎるだろ。虫け…

>>続きを読む
おもしろい。爆弾捜索、逃走、救出の3パートに分かれてる。メカニックだからアメリカ移住後はキンリーの車屋で働くのかな。

キンリーとアーメッドが2人で行動する辺りから面白すぎて目が覚めた

早くアーメッドを助けに行ってくれと思ったが、手続きの焦れったさが現代的。
その分、相手国へ向かったときはテンションがあがった

ラ…

>>続きを読む

スナッチ以来のガイリッチー。
凄っ‼︎ガイこんな映画撮れるんだ‼︎

実際アフガニスタンでの米軍の現地通訳達(通訳任務に着くとアメリカの移住ビザを取れる)はタリバンから狙われてアメリカに行けずが相当…

>>続きを読む

少し生意気だが優秀な部下に救われ、その部下はアフガンに残されたままタリバンから逃れる。
実際に渡米のビザを約束したのにもかかわらず、協力したアフガン人を置いていったアメリカ。
映画ではハッピーエンド…

>>続きを読む

記録用
状況が状況なだけに友情を育むみたいなシーンはなかったけど、友情を越えた絆の物語だった。
戦場でのシーンは緊迫感があり、公開しているときに観に行かなかったことを後悔した。。。

アーメッドの執…

>>続きを読む
実話から着想得たストーリー
救出されてからが本番
国籍用意して
現地まで行って無事に助け出す

検問官殺すけど明らかに監視の車みえてた

トランプ政権になって故郷に返されるなんてことさすがにないと思いたい

あなたにおすすめの記事